楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

準優勝!志太リーグ選抜!

2006年09月24日 15時34分21秒 | いろんな繋がり
 最後の力を振り絞って、朝から一所懸命泣いているツクツクボウシ。そろそろ蝉の季節も終わりでしょうか。日差しはありますが、風はもう秋の風ですね

 昨日行われたジョイフルスローピッチの県大会。志太リーグ選抜チームは、お陰様をもちまして、なんと準優勝!!ですよ!すばらしいっ!第1回大会とあってか、出場チームも男女それぞれ5チームずつと、少なめです。トーナメントで争われた一回戦の相手は、オール富士かぐや姫。ヒットの数では一本少ないながらも、ボールの見極めがしっかりできた志太リーグ選抜が、7-3でかぐや姫を振り切り、初戦突破しました。長打こそ出なかったものの、次の人に繋げるソフトがきっちり出来るのは、さすがですね。続く決勝戦では、掛川代表のドリームズに6-0の完封負けでした。ドリームズは確か、昨年の全国大会優勝チームのメンバーがほとんどの、かなりの強豪。レディース大会などでも百戦錬磨の、掛川コスモスの選手やOBが揃っています。1点返したかったのですが、相手の堅い守りと試合巧者ぶりに翻弄されてしまいました。優勝は逃しましたが、大健闘!の準優勝です
 組み合わせにも恵まれた?かもしれませんが、志太の6チームで構成したメンバーの皆さんが、一致協力して頑張った賜物の準優勝。いつもの敵が、今日は全員味方だし!十数年前に出来た志太リーグが今も続いているのは、この大ベテランの人達一人一人のお陰です。気心知れた志太リーグの仲間たち、志太リーグを築き上げてきた人たちが、一つのチームになるなんて、夢のようです。そして勝ち取った準優勝 何にも替えがたい、志太リーグの「宝物」になりました。選手の皆さんは勿論のこと、監督コーチスコアラーをはじめ、応援に来てくれた皆さんにも感謝しています。お疲れさまでした&ありがとうございました

 さて、私は公式記録員として参加しました。男子の試合の担当でしたが、試合のテンポがかなり早かったこともあり、記録長の指示通りボックススコアの記入だけに集中しました。選手の交代が無かったこともあり、普段より何となく楽だったような?集計も思ったほど時間がかからず・・・あ。そういえば、戦評を記入する欄が無かったっけ。A4の一枚の紙に表裏のみで。だから早かったんだ!今気付くのは、ちょっと遅すぎかな?



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うな平「二段特重」!

2006年09月24日 14時16分26秒 | いろんな繋がり
 この、うまそ~な鰻っ!!!
 今回は、少々趣向が違ってます。というのは、当ブログにたびたびコメントを入れてくれている、トトロさんのご要望に応えたいからですが・・・料理の写真撮るのって、結構難しいですね
 最近、鰻を食べるとしたら、ここしか行っていません。吉田町、国道150号線沿いの「うな平」さんです。昔から良質な鰻で有名な吉田町。写真は「二段特重」です。鰻が好きでいっぱい食べたいという人には、イチ押しです。二段のお弁当箱の上には鰻の蒲焼が、下はうな重になっています。約2匹分の鰻が食べられます。これがまた、うますぎっ!まわりはカリッと焼けていて、中はやわらか~どころかトロけます。「反則ぅ!」みたいなうまさです。そのくらいおいしいです!そして、この鰻の脇役には、定番の鰻の肝吸い&御新香。冷奴の上に乗っているのは、ネギと地元の「釜揚げシラス」です。このシラスも、静岡の名産です。そして、デザート。静岡といえばメロンでしょ!これも静岡名産! お腹いっぱいの大満足で、お値段はなんと3,150円です!鰻が嫌いだった人も、この鰻を食べると、好きになるかも。以前、弟の友達(たしか、鳥取県の人たち)が、遊びに来た時「うな平」さんに食事に行ったそうです。全員、この「二段特重」を注文したようですが、男性陣は勿論のこと、若い女の子もおいしくて全て食べきり、完食 という事でした。お腹をすかせて、お出掛けくださいね。

※「うな平」さんの了解を得て、このブログに載せさせてもらっています。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする