楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

エルダー大会

2011年03月13日 21時20分10秒 | ニューファイヤーズ

 袋井で開催されたエルダー大会開会式の国旗、市旗、大会旗掲揚では半旗が掲げられ、東北関東大地震で亡くなった方々を悼みました。ご冥福をお祈りいたします。

 通行できなかった東名高速道路も、昨日お昼過ぎに通行可能となり県下各地から11チームが集まってエルダー大会が開催されました1回戦で島田のつくしと対戦10-4の時間切れで負けはしたものの、見せ場も作った年度始めの試合としては上出来の試合だったと思います初回、つくしのランナーを一塁に置き、ピッチャーライナーを捕ったいとちゃんが、ファーストに投げて走者戻れずゲッツーこの裏、4番多々良さんが右中間をライナーで真っ二つに破るホームランを放って1点先制このあとすぐに逆転されちゃいましたがズルズルと余分な点を与えなかったそして4回には一死から、いとちゃんが左中間を破るスリーベースヒットこのあと多々良さんのチームバッティングセカンドゴロの間に1点返し大きくリードされた最終回は、先頭の楽勝がセカンド左をライナーで抜けるセンター前ヒットで出塁松永さんのライトゴロの間に二進し続くいとちゃんは、セカンドベース後方にフラフラっと上がった打球につくし守備陣届かず(記録はセンター前でしょう)一死一三塁で当たってる多々良さん「ランナーを貯めて、多々良さんに回そう」と言ったのが、その通りになり、初球いとちゃん二盗そして、多々良さんはショートの右を痛烈なライナーで抜けるヒットこれで私がホームを踏み村松さんもセンター前にタイムリーを放ち2点を返したこのあとは打ち取られて試合終了負けちゃったんだけど、各バッターがファールで粘るなど、しぶとさを見せた守備ではファースト村松さんがライトに抜けようかという早い打球に素早く反応してファーストゴロにエルダー初出場かおりちゃんは急造どころかぶっつけ本番状態のショートの守備を無難にこなしライトの松村さんも、冬場の練習の成果かフライも無難に捕ったし、ゴロを後ろに逸らすこともなくレフトを守った楽勝は手前味噌ですが、ショート後方に上がったヒット性の打球を地面スレスレでキャッチそしてもう一つレフト後方の大きなファールフライを背走して逆シングルキャッチセンターの多々良さんとともに、外野陣が守備で盛り上げたような感じもします声もよく出ていたしこの調子で頑張りましょう

 試合後、みんなで日なたぼっこしながらお弁当を食べて帰りに法多山のお団子作ってる工場に寄ってお団子ゲットこのあと、多々良さんのご実家でやってる苺のビニールハウスに入れてもらって、みんなでごちそうになりましたやっぱ、なってる苺を食べるのは格別だね~このあと、お隣の家の売店で、おみやげ用の苺をゲットまだあるっ帰り道に掛川道の駅によって、岡パンのメロンパンとか、新鮮な地元のお野菜とか、おはたき餅とか買いました~おみやげいっぱいでなにしに行ったんだか分かんないっ
 


ニューファイヤーズのチームメイト募集
 ソフトボールが好きな人、ソフトボールをやってみたい人初心者経験者問わず大歓迎っ年齢も上限なしっ詳しいお問い合わせについては・・・コメントを入れて戴いてももしくは・・・毎週日曜日AM10時からの練習に直接来てもらっても構いません場所は、焼津市西小川の竪小路公園(たてこうじこうえん・焼津四川飯店の裏側)みなさんのお越しをお待ちしております


オリンピック競技にソフトボールを復活させようバックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気を節約しよう

2011年03月13日 20時28分30秒 | いろんな繋がり

 未曾有の大災害となってしまいました。今回の東北関東大地震では、地震のあとの火災、津波そして余震。原子力発電所もストップし、電力供給に大きな支障が出てきています。テレビで内閣官房長官からのお話もありましたが、これ以前にもらった知人からのメールでも
■お願い■
 関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
 一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
こんなことくらいしか私たちには、祈る以外の行動として出来ないです!
このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!
とありました。

 私の弟は、浜岡の原子力発電所で働いています。昨日、一緒に食事をした時に、福島で起こっているであろう事象を詳しく話してくれましたが・・・原子力発電所の内部で起こっていることを確認しているのは、会社ではなく私たちと同じ人間です。半径10キロ~20キロも離れたところに避難している人も大事です。でも、防護服を着たといっても原子炉を目の前に「人」がそこで働いている。みんなの「盾」となって、原子力発電所の中で、多くの人が働いているということを忘れないで欲しいと思います。

 そして、みんなで節電しましょう家の中でもたくさん着れば、暖房器具の使用は抑えられるでしょう。照明(部屋の明かり)は、人がいる部屋だけにして、離れる時は消しましょう。一番明るい電気にせず、ワンランク落としただけでも違います。夜更かしは出来るだけ控え、早めに消灯しましょう。お風呂も追いだきなどをしなくて済むように、まとまった時間に入りましょう。

 明日から会社関係が動き出します。休日よりも、たくさんの電力が必要となると思いますが、ここでも暖房、照明をはじめとした電気機器等、必要最小限にして、サービスよりも被災者の皆さんのことを最優先しませんか。ボランティアもいろんな形、いろんな方面から出来るはずです。国を挙げて、みんなで助け合う時です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日刊スゴい人 号外

2011年03月13日 05時13分14秒 | いろんな繋がり
毎日
執筆者がかわる
天命発見マガジン
日刊スゴい人!
~朝革命で、ニッポンの若者たちの目を覚ませ~


本日は
号外の配信です。

11日に発生した東日本大震災。
明治以来、世界でも5本の指で数えられるほどの大地震。

地震と共存して生きてきた民族、日本人。

この危機も必ず力をあわせて乗り切れるはずです。

一人でも多くの方に、以下の情報を共有させていただきたい!
日刊スゴい人!編集部に寄せられた情報を抜粋して
号外をお送りします。

現地にいる人、
これから向かわれる方、
帰宅困難に陥っている方共に、
何か参考にしていただければと思います。

-----------------
地震緊急の対応策    

【救援物資配布の仕組み】

被災地の県庁を窓口として、
自衛隊が救援物資を受け付けているとの
情報があったのですが、

http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/2728483.html

肝心の道路状況が悪く、全て通行止めのようです。
政府関係者、行政担当者の方は、救援物資を送り込むルートづくり
(現場での受け入れ態勢を含む)を可及的速やかに形成して頂けるよう、お願い申し上げます。

また、そのルートができあがり次第、
その情報を公表して頂ければと存じます。

【身の安全をまもる為に】

女性の方は特に、治安のこと、こんなときに本当に残念ですが、みんなで身を守りましょう。

・これから夜になるとき。阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。

・避難した女性の方。絶対に一人で公衆トイレに行かないで。便乗する性犯罪者がいます。

・常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。彼の死を無駄にしないで。

・電話の使用は極力避けてください!非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。

・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は水道が止まる前にお風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人はご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。

・ガスの元栓をしめてください。ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。

・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。

・飲料水の確保もお忘れなく。ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。

・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。絶対に見物などには行かないようにしてください。

・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。

・瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので、提供をお願いします。

・室内に居る時も、履物の確保をしてください。ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。

・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも簡易 ヘルメットになります。おなじように足に巻けば、履物になります。

・X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!

・携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!

・ヒール履いてる人は折る!

・食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。

・トイレは基本ないからビニール袋を。

・火事などの2次災害に注意。

・パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。

・ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。

・あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。

・安否確認はダイアル171!できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。

・あったらいいもの
お金、水、ペンライト、お菓子、携帯、
応急セット、ハンカチ、ティッシュ、毛布

【被災した場所ごとの身のまもり方】

●デパート・スーパー・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。

●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。

●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。

●屋外の場合
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。

●車を運転中・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。
・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。
・避難するときは、キーをつけたままに。
・車検証や貴重品は携帯する 


----------------
【震災ボランティア活動の留意点】

< 被災時に必要だと思われる救援物資 >

・食糧缶詰→缶きりいらずの指で開けられるもの

・米→真空パックご飯か、水を入れて戻せるアルファー化米がいい

・赤ちゃん用のミルク

・日持ちのする調味料もいいかもしれない

・水飲料水水を入れるバケツやポリタンクなども必要になってくる

・防寒具毛布ほっかいろなど

・衛生用品女性の生理用品、子供のおむつ、大人用のおむつ

・防塵マスク・防災頭巾・軍手・ゴミ袋大きい方がいい

・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い

・ラップ頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる

・クッション生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い

・通気性の良いスニーカー通気部分以外はガッチリした奴

・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い
(通気性が良いと水の中を安全に歩ける。クッションはあればでいい)

・ウエットティッシュが大活躍します。この寄付がとても嬉しかったそうです。

・その他雑貨電池やカセットボンベ


< ボランティアで行く人 >

今日明日は混乱していて受け入れ体制もないようです。

個人で行く場合、自分が食べる分は救援物資とは別に各自で用意する必要があります。
助けに行きたい気持ちはわかりますが、今は行っても迷惑になるだけの可能性が高いです。
中越地震の時、物資の仕分けが大変すぎて、
個人の物資は受け取らない方向にしていたそうです。
救援要請の窓口が開くまで待ちましょう。
窓口が開いたら、見逃さないように!

開いたら窓口のソースの拡散を!
※原発周辺地域には、近寄らないでください! 

支援に行くのでなく、避難を受け入れる事だけを考えましょう!

★携帯メール状況

現在携帯のメールは勝手に受信せず、新着メールの問い合わせ(センター問い合わせ)をしないと受信しないです。
気がつかない人がいます。

【支援は窓口で相談確認してください】
各自治体、都道府県の対策本部に問い合わせをして何が必要かを聞いてから送ったほうが良いようです。

義援金は道路の復興等に利用されるということも情報としてありました。

★ボランティアへ参加する方たちへ遠くの被災者も心配ですが自分の近くにいる家族、特に孤独なお年寄りの話し相手になってあげてください。
声をかけたり、手を握ってあげてください。
被災地には他国から日本に来ている方々もいると思います。

異国で言葉の壁等があり、心細くなっていると思いますので、

そういった方にも声をかけてあげるといいと思います。

ブログ・ツイッター・フェイスブックで広めて下さい。
お願いします!

二次災害が起こらないように願っています。
そして、
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りします。

------------------
天命発見マガジン
= 日刊スゴい人! =
『朝革命、始動!』

■運営責任:
日刊スゴい人!編集部

■日刊スゴい人!公式ホームページ
http://sugoihito.or.jp/

■日刊スゴい人!公式ブログ
http://sugoihito.or.jp/blog

■Twitter(ツイッター)
http://twitter.com/dailysugoihito
感想など返事いただけると嬉しいです。

◇ぜひ、ご友人や知り合いに日刊スゴい人!を
ご紹介ください。
携帯から登録するには
mailto:n-sugoi@inamerakia.com
※登録の際には、
ドメイン指定の解除をしてください

PCから登録するには
https://www.posh.jp/t2/ex/me.php?w=b6hjwayo8b&i=4319V289974

私たちは
スゴい人たちの
言葉を伝え続けて・・・

日本を元気に!
ワカモノたちに勇気を!

ご友人に紹介するだけでも
その一歩になります。

質問・感想、大募集です!
(本メールに返信してください)
返信は編集部スタッフ全員で読ませていただいております。

携帯キャリア・ご登録アドレスによって
メルマガが届かない場合があります。
各キャリアの設定に従って
「指定アドレス受信許可」の設定をおこなってください。

【日刊スゴい人!】
◇登録の解除はこちら↓
http://www.posh.jp/t2/ex/mt.php?w=htyv57&i=4319V289974
※なお、一旦解除してしまうとメールが届かなくなります。ご注意ください。

◇日刊スゴい人!携帯メルマガ登録
mailto:n-sugoi@inamerakia.com
※登録の際には、
ドメイン指定の解除をしてください

PCから登録するには
https://www.posh.jp/t2/ex/me.php?w=b6hjwayo8b&i=4319V289974

ぜひ、
楽勝さんの
ご友人・ご家族等に転送して
ご紹介頂ければと思います。
------------------
(c)日刊スゴい人!編集部
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする