昨日、開催が決定した全国選抜大会でしたが昨夜10時半ころでしたか?全国選抜大会男子の開催地である富士宮市を襲った震度6の地震の影響
そして、福島第一原子力発電所の状況
などから、今日になって中止の発表となったようです。10年間、同じ開催地で続く全国大会
ちょうど折り返しになるくらいの時
全国大会の公式記録は、第1種の公式記録員のみがあたるとされ
静岡県全地区から集められます
私のところにもお声が掛かり
会社を1日休んで、21日22日の一泊二日で出動予定でしたが
延期ではなく、中止と決定
全国切符を手にした選手や保護者のみなさまにとっては、辛い決定と思う方もいらっしゃるかもしれません。でも今は、日本の一大事です
東北関東大震災で被災された方々への支援物資の輸送路の確保
緊急車両や自衛隊・消防をはじめとした支援車両の通行がスムーズにできるよう
日本国民を挙げて
再出発に協力しましょう
そんな中、旅行等は軒並み自粛確かにこんな時だし、不謹慎と思う人が多いでしょう
でも、このままでは
特に
観光関係の業種はお手上げです
円安がそれほど進んでいないのにもかかわらず、株安は進み
これじゃあ踏んだり蹴ったりです
幸運にも被災を免れた人たちで、経済の冷え込みを最低限に抑えるアイデアを出し
実践に移していきましょう
みんなで頭を使う時です
会社でも本格的に節電が始まりました暖房はすべて停止
トイレの便座もです
屋内の照明やパソコン、屋外の照明についても対応していきます
自宅でも暖房は付けず、照明もひとつ暗いのにしてます
被災した地域よりもずっと暖かいし、厚着すれば暖房は無くても大丈夫
そうそう、部下のアヤカのお父さんが昨日の夜帰ってきたそうです
いつもどおり消防署へ出社後、そのまま現地に行くことになり
着替えもほとんどなく、食べ物はアルファー米だけだったようです
現地では、行方不明者の捜索などにあたり
頬のあたりがだいぶこけて帰ってきて
速攻お風呂に入ったってことでした
お昼のニュースでは、金ちゃんち旦那さんが行ってる近くがテレビに映り
雪です
革の手袋を何枚も用意して、ホッカイロもいっぱい持ってったって話ですが・・・テレビ見てるだけで、何だか食欲が減退しちゃう
金ちゃん大丈夫かしん
でも、被災者の方たちは体力的にも精神的にも、もっともっと大変だと思います
この日本の大ピンチ
見方を変えれば日本の再出発への大チャンス
ですが、チャンスと考られるようになるにはまだ・・・すべてが未知の、初めての対応となっている福島第一原子力発電所の事故。できれば、とりあえず原子力発電所の問題が収束に向かってほしい
そうすれば、原子力以外の方に集中できます
豊かになり過ぎた生活を振り返り、これからの生き方や暮らし方を見直す時が来たのかもしれません
今日のブログのシメに私が毎朝読んでいるメルマガの
今朝の分から、一部をご紹介します
* まいちゃん
『お前今日なんで髪ストレートなん? 俺巻き髪の方が好きって言ったべ』
『そーだけどー、まいに出来る節電ってこれ位しか思いうかばなかったしいー』
電車の中でのギャルカップルの会話。
日本全体が自分にできることを考えてんだな。って実感して、
なんかうるうるしてしまた。
まいちゃんイイネ!
田渕 裕哉ニューファイヤーズのチームメイト募集
ソフトボールが好きな人、ソフトボールをやってみたい人初心者
経験者
問わず大歓迎っ
年齢も上限なしっ
詳しいお問い合わせについては・・・コメントを入れて戴いても
もしくは・・・毎週日曜日AM10時からの練習に
直接来てもらっても構いません
場所は、焼津市西小川の竪小路公園(たてこうじこうえん・焼津四川飯店の裏側)
みなさんのお越しをお待ちしております
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~