シルバーウィークでお泊りに来ていたももちんマレーシアに行く予定があったので、これ幸いに
本物の英語のヒアリングにスピーキングのチャンス
そして、マレーシアの様子を聞くのにも最高じゃん
ハジャにいろいろ聞いてみよう
ということで、裾野に日参です
ハジャにキャッチボールを教えてもらってご満悦のモモチンそして、こんなところで再会したのが宮城のオジマさん
千葉県にある全信協の研修所で会ってから何年ぶり
メールなどでのやり取りはあったんだけど
ナマで会うのはたぶん4年以上ぶり
ソフトボールを続けていてよかった
ハジャとの会話には、終わった試合のメンバー表の裏紙なんかもメモにしちゃってさ~初めての外国人さんとの会話を楽しめたようです
途中、オーストラリアのシドニーのチームの人と話していたサミーの小林さん(挨拶したのは昨日が初めてのかた
)が
「楽勝さん
」と呼んだので、行ってみると・・・オーストラリアの人たちに「トランスレイター(通訳)」と私のことを紹介
「NoNo
I can speak English a bit
」というと、みんなに笑われちゃって
小林さんはどっか行っちゃうし~
単語をつなぎ合わせて話していたら、かぶってたJapanの帽子をとられて
私たちの帽子と交換してもいいか
スモールサイズしかないんだけどって言われ、かぶるとフィット
チーム名の「ジョージリバー」を省略して「GR」と書いてあります
というと、すごく嬉しかったみたいで
小銭入れやチーム名が入ってるボールペンもくれました
どんどん始まっちゃうプレゼント交換って感じですかね~
ハジャからいただいたものはTシャツSOFTBALL IS LIFE
ソフトボールは私の人生だ
と書いてありました~
そして、昨日の静岡新聞にも取り上げられていました
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞