先生も走るという12月「師走」今年はいろんなことにチャレンジさせてもらえて
失敗を積み重ねたと思います
が
失敗は成功のもと
まだ若い
青い
と思っているので、欲張って
さらにいろんなことをやってみたいと思います
まずは、いろんなことをやらせてもらえる環境に感謝
周りには相当迷惑をかけてると思いますけど
何らかの形でちっちゃいことでも出世払いできれば
それがわずかな恩返しになるのかもと思ってます
まだまだいっぱいやらかしますので、ご承知おきくださ~い
さてさてドライブの続きです
山梨県に向かうため、精進湖の脇を通ってながーいトンネルを抜けると・・・
紅葉はすでに終わってしまった感じオーマイガーっ
枯れ木も山のにぎわいとは、まさにこのことかしら~って感じの風景が続きます~
昔の上九一色村付近では単品で
緑、黄色、赤の彩がきれいな木みーっけ
甲府昭和インター付近を過ぎてからも、山並みが続きます
山があっても山梨県
そうそう
この川を渡る高架橋の写真ね、よくよく見ていたら・・・この景色さ、島田の大井川の風景に似てるな~って思いました
中州があって
ススキがいっぱい生えてて
山があって
ってことはさ、どこにでもある風景ってことかしん
追伸
昨日の夜、11時半ころだったかしん修学旅行でマレーシアに行ってるモモチンからライン電話がきて
スゴい時代ですよね~
ホテルのWifiにつないで、ラインの電話ならタダでしょ
そういう操作ができるようになったってこともスゴいけんね~
で、電話してきたのには理由があって
実は、行く前に体調を崩していたモモチン
「食前のお薬が無くなっちゃったんだよ~
」「食べれそうなものを食べてて、持ってったお粥は食べてないんだよ~
」とか「荷物が7キロくらいまで余裕があるけど、そんなに重くなることないよね
」とか「スーツケースって、パンパンになっても鍵が閉まれば大丈夫
」といったような心配事のご相談
声に張りが出てきて
こんなこと聞けるんだったら元気になった証拠
スーツケースに入らなくなったら、機内持ち込み荷物に振り分ける
それでもだめなら、1キロのお粥や持ってったペットボトル飲料は捨ててこい
って言ったらね、「どこに捨ててくる
」なんて質問が来たり
なかなかやり取りがおもしろかった
そういえば
そんななんでも相談窓口が、スヌーピーにはいっぱい出てきたっけな~
あれはたしか「$15」とかって窓口の仕切りに書いてあったっけな~
カネとる気
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞