今日ね、お昼を食べているときたまたま一緒のテーブルに座った私を含めた女性陣4人
いちばん歳が近い人が、私とひと回りくらい違う(私より若い)と思うんだけど
で、そのまた5歳くらい下の方と
そのまた5歳くらい若い方
「最近、あったかいですね~
」「そうだね~
」「ほいだけん、木曜日くらいから寒くなるだってじゃん
」「えー
ホントですか~
」「そうそう
あんたもうババシャツ着てる
」「着てますよぉ
」「えー私着てない
」「私も~
」「私も着てないっ
」やーん
若いみなさまと同じだったわ~
って、ちょっと嬉しくなってしまいました~
でもね、この前、ばーばに言われたの
「楽ちゃん、もう長そでのシャツ着てる
」「着てない
」「まだ着てないの~
風邪ひかないようにね
」って
ま、あんまり若い気でいないように気を付けまーす
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
今日は「ぼ」の段で~す
ボイックラ鬼ごっこ ・・・これは、初めて聞いたカモ~
ポイ風邪ポイ、湿りポイ、安ッポイ、スベリッポイ、白ッポイ ・・・これも浜言葉なのかな~
ホイテ干して ・・・使いますね~
「ホイデ」になると「それで」という、全然違う言葉になっちゃいます
ホキダス吐きだす ・・・「ほうきで掃く」では無さそうですね
ホーキンほーき ・・・この「ん」の使い方は、浜言葉の特徴の一つだと思います
ポックリ七五三の女の子の下駄 ・・・「ぽっくり下駄」のことですね~
ホーケタ、ホーケル古くて大きい、老ボケ ・・・自分ではあんまり使いませんけど、話の中で聞けば意味が分かるかも
昨年の暮れに懸賞で当たったプリンセチア暑い夏を乗り越え、色づいてきました~
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞