11月の終わりころにイラレ体験版をダウンロードワードやエクセルとは使い勝手が大きく異なり動画をみながらお勉強はやりのネット講座ってこんな感じなんだろ~な~って思いながらメモ取ったり、同じように画像をいじくったりあとはテキトーにいろいろ触って、失敗しながら覚えたり、分かんなかったりの繰り返し出来るときもあれば出来ない時もあり、いーっぽ進んで2歩下がる~そして、作った旗の数は、実に30個なかなかやりでがありましたがカラーコーディネーターの石田さんからいただいたアイデアやアドバイスのおかげでオリジナルのデザインが決定今日は、色の細かい部分について直接お会いして見ていただきました~
いろんな種類の色見本を持って来ていただきさすがカラーの専門家特に今回は、同系色の濃い薄いの使い方を聞きたくてそしたら、「色相をそろえるといいよ」と言われたものの、色相ってなに~ですよぉウンチク大好きな私に、石田さんが分かりやすく説明してくれました~こういうのを覚えておくと、自分の服を買う時とか、プレゼントを選ぶ時とか、ユニフォームもそうだよね~様々なシーンで使えますよね~旗だけじゃなく、発展させて物事を考えるとすべてのことがいい勉強です加えて、石田さんは骨格スタイルにもお詳しい骨格スタイル分析をすることで、どんな感じの洋服が似合うかが分かるというものカラーとファッションで両手に金棒じゃんと思ってしまいました~
石田さん抜きでは、ここまで辿り着かなかったと思います「旗の持つ役割」についても、改めて気づくことができましたし色相についても、とても勉強になりました本当にありがとうございましたまた、完成したらお見せしたいと思っております加えて、女性会10周年の時を思い出させるかのように、毎晩のようにしつこくメールしましてご迷惑おかけしたと思いますが、手のかかるヒヨっコだと思って懲りずにまた面倒見てください今後ともよろしくお願い申し上げます
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞