みなさん こんにちは。
もうすぐ11月も終わりですが
木の実ちゃんのお家の周りは 秋が深まり 季節の最後の煌めきを見せています。
カエデにモミジ そして今はイチョウの木がとてもきれい。
深まりを見せる秋を探して ご近所をプチドライブしました。
廃校跡にたたずむ大イチョウの木 静かに葉を落としています。
最初に ベリーくんが勤めていた中学校の跡地に立つ大イチョウを
見に行きました。
ベリーくんは元中学校の先生(今はしっかり農夫です!)
最後に勤めていた中学校の校門付近に立つ イチョウの木。
ベリーくんにとっても かつての勤務地の思い出深い木なのです。
大木なので 遠くからでもよく見えます。
全てのイチョウの葉が黄色く色づいて まるで黄金の木!
黄金の炎が 青空の下で美しく燃えあがっているようです。
木の形もハート形で可愛いですね。
この中学校はベリーくんの退職後 生徒数減で統合になって 廃校になりました。
イチョウの木の下を笑いさざめきながら
通っていたであろう中学生たちの姿も 今はありません。
中学校の建物とグランドはそのまま残っていて
ただ静かにイチョウの木が 黄金の葉を落としています。
このイチョウの木を眺めていると 時代の流れとはいえ寂しい気もしますが
後日 この旧中学校の建物が
バジルなどのハーブや野菜の栽培の室内実験場になっていることを知り
なんだかホッとしました。
廃校の建物が有効活用され またイチョウの木も大切にされているらしく
とても嬉しく思いました。
イチョウの木 いつまでも元気で 秋には見事な黄金色の姿を見せてほしい。
毎年この時期 このイチョウの木は見に行きたいと思います。
近くのキャンプ場まで プチドライブは続きます。
途中の神社に 天然記念物の大ケヤキの木がありました。
幹回り5メートル以上 樹齢推定300年の大ケヤキ。
立派な木です。
幹に触れると 300年生きてきた生命のエネルギーを
手のひらに感じました。
キャンプ場に着きました。
可愛い木造の看板。
カブトムシとクワガタがなんともいえず キュートですね。
ツリーハウスも2棟あります。
ツリーハウス前の広場にも イチョウの木があります。
もう半分散っていましたが そのぶん地面が イチョウの葉の黄金のじゅうたんになっていて
おみごと!
踏みしめるのがもったいない!!
広場から見あげると キャンプ場の管理棟の上に 紅葉に染まった小高い山が見えました。
ちょっと小腹が空いてきたので ケーキ屋さんに立ち寄って
秋の恵みのケーキを買って お家でいただきたいと思います。
車は 一路ケーキ屋さんへ。
おーっと 途中でまたまた見事なモミジを見つけてしまいました。
小さなお寺の裏門近くに モミジの木が立ち並んでいます。
先日養父神社で 紅葉狩りを楽しみましたが
またモミジ🍁を楽しむことが出来ました。
超ラッキーです🤩 🤩 🤩
ケーキ屋さんは 我が家のブルーベリーを卸しているところです。
ブルーベリーケーキは今はないけれど 秋の恵みのケーキが並んでいます 😋 😋 😋
買ったのは 和栗のモンブランと
りんごのムースケーキ。
どちらもとってもきれいで可愛くて 食べるのがもったいないですが・・・
コーヒー☕をいつもより丁寧に入れ
3時のお茶のおともに 大切に大切に 😁 😁 😁
ひとくちひとくち味わって いただきます。
もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。
フォローもしていただけたら嬉しいです。
インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。
↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。
https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
ちなみに、教科は何でしょう?
それにしても、お見事な「イチョウの木」ですね。
ウチの方も、小中学校の統廃合が進んでいて、夫や子どもたちが通った小学校が、数年前に、140年の歴史を閉じました。♪( ´θ`)
おはようございます☀️
立派なイチョウの木ですね
全体画像を見て圧倒されました💚😲
りんごのムースケーキは
確かに食べるのが勿体ないです
もう芸術作品ですよね〜✨
ベリーくんは元中学校の数学の教師です。
ちなみに木の実ちゃんは 数学嫌いなんです(笑)
数学嫌いなのに どういうわけか一緒に生活しています・・(不思議😓😓😓)
モンブランもリンゴのムースケーキも美味しかったです。
モンブランは和栗のクリームがほのかに甘くて・・・
ムースケーキも柔らかくてリンゴの味が・・・いっぱいお口に広がりました。
ああ幸せ~ もう一度食べたいです😋😋😋
私は、中学までは、「数学」も「理科」も、それなりに「出来る」と思ってましたが、高校に入ってからは、そっち系が、「目も当てられない点数」を取るようになり、改めて、自分が「文系」であることを実感しました。(・・;)
特に、ちんぷんかんぷんだったのが「物理」。
実は、ウチの夫は「会社員」ですが、「物理学の専門家」でもあります。そのせいか? 子どもたちはみんな、「数学が得意」ですね。(^-^)