H19年度、設備投資計画に発表された尾張横須賀駅バリアフリー化&駅設備改良
本日、工事関係者による視察が行われました。
まもなく工事が始まりそうです。
次回
第2回 尾張横須賀駅 バリアフリー化&駅改良工事
本日、工事関係者による視察が行われました。
まもなく工事が始まりそうです。
次回
第2回 尾張横須賀駅 バリアフリー化&駅改良工事
瀬戸線配属のデキ、チキ、ワムの廃棄回送(廃車…とは言わないかな?)が本日行われました。
6/26 尾張旭検車区にて最終調整・チェック段階にて新しい牽引車が現れて廃車を確実とされました。
そして本日瀬戸線の試運転スジにて廃棄回送が行われました。
まず喜多山にてデキ376+ワム+デキ379で尾張瀬戸へ。
尾張瀬戸でチキをデキの間に挟み現在尾張瀬戸へ留置されてます。
深夜になったところで尾張旭へ回送されるそうです。
今回の廃棄回送、長年瀬戸線を見つめていた人には色々な思いがあるはずです。
今後名鉄は大きく変わろうとしてます、数年後、本線でも大きな動きがありそうです。
6/26 尾張旭検車区にて最終調整・チェック段階にて新しい牽引車が現れて廃車を確実とされました。
そして本日瀬戸線の試運転スジにて廃棄回送が行われました。
まず喜多山にてデキ376+ワム+デキ379で尾張瀬戸へ。
尾張瀬戸でチキをデキの間に挟み現在尾張瀬戸へ留置されてます。
深夜になったところで尾張旭へ回送されるそうです。
今回の廃棄回送、長年瀬戸線を見つめていた人には色々な思いがあるはずです。
今後名鉄は大きく変わろうとしてます、数年後、本線でも大きな動きがありそうです。
・2面2線
・6両対応の相対式ホーム
・集中管理システムを導入
・自動改札機
・自動券売機
・インターホン等を設置
見るからに無人駅ですね、6両対応ってことは西尾線一特編成入線へのフラグか?
・6両対応の相対式ホーム
・集中管理システムを導入
・自動改札機
・自動券売機
・インターホン等を設置
見るからに無人駅ですね、6両対応ってことは西尾線一特編成入線へのフラグか?
7/14 知多新線 上野間駅~内海駅間
8/8 尾西線 西一宮駅~玉ノ井駅間
8/8 広見線 富岡前駅~新可児駅間
に導入する予定らしいです。
さて、工事もいよいよ末端区間を残すところとなりました。
全駅自動改札化も来年には完成か?(蒲郡線、御津駅、弥富駅はどうなるか…)
8/8 尾西線 西一宮駅~玉ノ井駅間
8/8 広見線 富岡前駅~新可児駅間
に導入する予定らしいです。
さて、工事もいよいよ末端区間を残すところとなりました。
全駅自動改札化も来年には完成か?(蒲郡線、御津駅、弥富駅はどうなるか…)