わが家ではおなじみのスリット朝顔ですが、一般的には珍しいですよね~ 

朝顔ではないように見えるのですが、ほんとうのところはどうなのでしょう。今まで知らなかっただけなのか?バラと一口に言ってもいろいろな種類があるように、朝顔にもいろいろあるとは思いますが…。


やっぱり、不思議。 スイートピーのようなひらひらの花びらです。 作夏ベランダのプランターで育てた朝顔は、み~んな分かりやすい朝顔ばかりだったけど…。 種は夏の残りだから同種類。 季節の影響かしら?

町中の春の使者クロッカスは、黄色のつぼみが3つに増えていたわ。 うち1つが90度に曲がっており、「どうしたの?」ってビル管理のおばちゃんに聞いたねん。 「鳩も来ればカラスも来るショ」って。 なるほどね~。 花壇は鳥たちのレストランでもあるのね。
お~い鳥たち、せっかくのつぼみを踏んづけないよう注意してんかぁ。
ビルの観葉植物の中にたった1輪咲いていた紫の小さな花、不自然?と思っていたけど、もう1輪み~っけ。 へぇ~、このさきまだまだたくさん咲くのかも。



ほほ~きれいや。 つばきやんか。 いいなぁ関東はお花がいっぱい咲いていて…。



(撮影/ゆきりん子)