きまぐれにJalanJalan

amebaブログに引っ越ししました。
https://ameblo.jp/kumakitidayo-2019

アベノマスク不良品

2020年04月22日 20時27分02秒 | 雑感

ゴムが左右全然違う。

短い方は耳にかかりません👂🥵


久しぶりの当選

2019年08月21日 15時30分20秒 | モニター・懸賞当選

ヨーカドーのマイレージの応募で当たりました。

 

生ハムが美味しかったです🍖🍗

 

 

 

 


チョリソー

2019年05月01日 13時05分00秒 | モニター・懸賞当選
 
 
 
 
チョリソー初体験。
 
千成亭 熟成ハム・ソーセージ チョリソー 約90g 現品細かく刻んだ豚肉に塩を混ぜ、パプリカなどの香辛料を加えて腸詰めし、熟成させたチョリソーです。そのままスライスしてパンにはさんだり、お酒のおつまみに最適です。クセのあるウイスキーに合う逸品です。噛み応えと香辛料が鼻から抜ける感覚が癖になります。
 
上記の内容を見て「これは応募しなくちゃ!」と思いました。
箱入って高級そう😊
 
つまみに切ってみました。弾力があり香辛料の香りを感じます。
 
スープにしても美味しそうだったのでコンソメでチョリソースープを作ってみました。香辛料とコンソメの相性が良いですね。
 
千成亭サポーターサイトファンサイト参加中

「お水がいらない 長崎ちゃんぽん発祥の店四海樓」

2018年04月09日 06時01分41秒 | モニター・懸賞当選

簡単そうなので気になっている商品です。

「お水がいらない 長崎ちゃんぽん発祥の店四海樓」

 


そのままお鍋に入れて8分ぐらいグツグツ煮るだけ。


スープはコクがあり、麺はもちもち。
冷凍食品とは思えないくらい、美味しいと思いました。

 

なべやき屋キンレイファンサイト参加中


ちょっと今から仕事やめてくる

2017年06月09日 06時24分38秒 | 映画
舞台挨拶のチケットが当選したので行きました。
最近、工藤阿須加のファンです。福士蒼汰も好きです。

六本木ヒルズの500人以上入る映画館の1番後ろだったので顔は良く見えませんでしたが
とても好青年の二人で好感度がUPしました。

映画の内容は現代社会のパワハラをテーマにしており、とてもリアルで
久しぶりに良い映画に出会えた気がします。
パワハラする上司も悪質ですが、それを見て見ぬ振りするのも日本の社会ではないかと思い
考えさせられる映画でもあると思いました。

久しぶりに大満足の映画。もう一度見てもいいかな。
★★★★★

家族はつらいよ2

2017年06月09日 05時39分05秒 | 映画
頑固なお父さんを取り巻く家族の姿が
面白おかしく、またリアルに表現されていて
良かったと思います。

トレビーノ カセッティ206SMX

2017年03月20日 17時36分31秒 | モニター・懸賞当選


トレビーノ蛇口直結型浄水器 カセッティ206SMXを試しました。





節水なのに従来品より水の出が多いということです。ホント!水道の元栓を開けたかのように水圧が良いです😉

原水が出るところは外せるようになっていて衛生的😌




結構汚れやすいので良いアイデアだと思います。

東レ トレビーノファンブログ事務局ファンサイト参加中

気になるシマダヤの新商品

2017年03月05日 16時15分25秒 | モニター・懸賞応募

 

真打 冷麺が気になります。

キムチや卵を添えて食べたいです。

 

<30名募集>シマダヤ春の新商品・季節限定品詰め合わせプレゼント ←参加中


包丁は命

2017年02月27日 07時02分18秒 | モニター・懸賞応募

あなたの欲しい包丁を2つ教えてください。

堺の刃物屋さんこかじ
http://www.rakuten.co.jp/sakai-fukui/

 

1つ目は店長一押し
【ミルフィーユ包丁】翁流(おうる)

2つ目は源昭忠】【青二鋼】 本鍛練 和牛刀 墨流し
158000円もするのですね。

お料理は毎日の事なので、切れる包丁でストレスなく楽しくお料理したいものです。
包丁は命です。

【5名様に包丁プレゼント!】スパッと切れる包丁で料理を楽しく!【刃物屋こかじ】 ←参加中


京料理 福ろく寿 新宿高島屋タイムズスクエア

2017年01月29日 14時41分37秒 | モニター・懸賞当選

新宿高島屋 レストランパーク14階の「京料理福ろく寿」に季節のミニコースを食べに行きました。

 

コース内容(全10品)

  • ・前菜
    ・向付
    ・煮物椀
    ・小鉢1
    ・口取り
    ・小鉢2
    ・揚げ物
    ・焼物
    ・食事
    ・甘味
 
眼下には新宿御苑、目の前にはスカイツリーが見え眺望がすばらしいです。
これで3240円
ゆっくりお食事をしてこの値段ならお安いと思います。
女子トークで来ている人が多かったようでした。

 

レストランズパークファンサイトファンサイト参加中


「冬を乗りきる、日本の御馳走たち」行ってみたいお店はどれ?

2017年01月09日 17時43分38秒 | モニター・懸賞応募

 旬のもので温かいものが食べたいですね。



京懐石5,400円  ※16:00以降はサービス料別途10%
新春を祝う席にもってこいの「京懐石」
聖護院大根や九条ねぎ、水菜、豆腐とともに、脂ののった寒鰤を小鍋仕立て!
「玉乃光」をはじめ、京都伏見の酒と共に京料理をご堪能ください!

 

14F京料理 福ろく寿

東京の景色を眼下に、京都の四季運ぶ懐石をお楽しみください!
モダンな空間で、窓辺には、一面 “空” に埋め尽くされる開放的な眺望が広がります!
天気がよければ正面に遠く東京スカイツリー♪
見下ろせば四季折々の葉が色を変える新宿御苑を眺めながら
旬の京野菜、あるいは寒鰤などの、懐石料理をお召し上がりください!

 

【ご飲食券30名様】「冬を乗りきる、日本の御馳走たち」行ってみたいお店はどれ? ←参加中


新宿 タカシマヤタイムズスクエア レストランズパーク

2016年08月04日 06時32分41秒 | モニター・懸賞応募

今月のテーマは...

暑いとガッツリしたものが食べたいです。


焼肉、ニンニク、ひつまぶし!「真夏の新宿、パワーグルメ」食べてみたい!行ってみたいお店はどれ?

 

私はトラジに行きたい。

 

14F焼肉トラジ



日本全国からその時1番良い状態のお肉を仕入れて、ご提供!
創業当時から厚切りが大人気の名物“生”タン塩!黒毛和牛“生”カルビ!などメニューも盛りだくさん♪
お買物の合間のお食事から、ご家族でのお食事と様々なシーンでご利用できます!


石鍋サムゲタン1,300円(税込)
鶏の腹に高麗人参やニンニク、棗、栗、もち米などを詰めて作る、韓国伝統のヘルシーメニュー!
鶏は骨まで軟らかく煮込まれ、丸ごと食べられます♪
旨みも栄養も溶け込んだスープを一滴残さずお楽しみください!


青森県産にんにく焼き600円(税込)
疲労回復に効果のあるビタミンB1が豊富な、にんにく!
大粒で味の濃い青森県産のにんにくを、ごま油や塩でシンプルに仕立てた一品♪
芋のようなホクホク食感をお楽しみください!


究極盛(4点盛り)5,680円(税込)
サーロイン、ハラミ、ヒレ、リブロース・・・と、その日1番よい、部位の異なる4点盛合せ!
お口に入れた途端、豊潤な香りが広がってとろけます♪
脂の融点が低く、胃もたれしにくい上質さ。サッと炙ってお召し上がりください♪

みなさんも、この夏は焼肉トラジのパワーグルメで元気をつけてみてはいかがでしょうか?

営業時間
ランチ  11:00~15:00(L.O. 15:00)
ディナー 15:00~23:00(L.O. 22:00)

美味しいお肉とニンニクも良いですね。
しっかりとスタミナをつけたいです!

【ご飲食券30名様】真夏の新宿、パワーグルメ!食べてみたい!行ってみたいお店は? ←参加中


食塩ゼロ 稲庭風細うどん シマダヤ

2016年05月17日 17時28分55秒 | モニター・懸賞応募

“からだにやさしい”食塩ゼロ稲庭風細うどん



★食塩ゼロで作りました

★国産小麦粉を使用しています

★簡単に割れる「ミニダブル製法」を採用 (特許取得済み)

 凍ったまま簡単に半分に割って使える便利な「ミニダブル製法」を採用しております。
 食べたい分だけ簡単に、お好みの量をご使用いただけます。

スープにも塩分が多いので麺が食塩ゼロと言うのは身体に優しいですね。

【20名募集】シマダヤの “からだにやさしい” 食塩ゼロ冷凍うどん プレゼント! ←参加中


なだ万 汐留でお食事。

2016年02月15日 05時32分38秒 | モニター・懸賞応募


こんなイルミネーションの中を通り抜けて47階へ。


前菜

刺身


茶わん蒸し


メイン(お肉 又は魚)


おそば


デザート

47階からの景色は・・・・・


東京タワー


お台場ベイブリッジ

これにお酒付き(3杯も)で6800円のクーポンを見つけたので行きました。
良いクーポンを見つけました。

ランチバイキングは3500円
但し時間制限100分
時間制限がなければ良いのですが。。。。


鳥の大群

2016年02月09日 05時56分52秒 | 雑感

数か月前から鳥の大群が家の前に住みつくようになりました。



隣りの神社の木が棲家になってしまった様子です。
100や200と言ったレベルではない大群です。



でも?なんで皆同じ方向を向いているのでしょう?
そして、夕方から夜にに掛けてガァーと集まってきて、
朝になると一斉に起きてどこかに行くのです。
毎日その繰り返し。

ある意味、この団結力にあっぱれ!

一時はカラスの集団が住み着いていて大変でした。
夜中にもカァカァ騒いでいて眠れませんでした。

今回の大群も迷惑ですが、変な意味で目覚ましになっているかも?