

ankoさんの疑問にお答えするシリーズ


その二。NACSが好きになったわけ。

思い起こせば、5ヶ月前。
正月特番の「古畑任三郎」シリーズを見ていました。ちょうど「藤原竜也くん」が犯人役で出演したもの。←面白かった!!
見終わって、しばらくはチャンネルをあちこちに替えていました。
すると、
「まいっちんぐだね!」「うん、まいっちんぐ!」
と、怪しい声が。。。「まいっちんぐマチコ先生」ぐらいしか使わない言葉です。変!
そのまま見ていたら、「ヒーロー」というお店、カレーを食べる太った人がいるではありませんか!
これこそ、
戦隊ヒーロー物だ!
カレーを食べているのはきっと「イエロー」で入ってきた人が「レッド」「ブルー」なんだろうな。
まったく違いました! これこそ、「ホワイトストーンズ」
テレビ神奈川(TVK)が特番で放送していた、北海道の番組。「ドラバラ鈴井の巣」です。
これが「CREATIVE OFFICE CUE」との出会いです。
偶然というには余りある出会いでした。

4日連続放送だったので毎日見ました。見終わった頃には・・・・

ホワイトストーンズファン誕生です。
調べた結果、ドラマに出ていた人が東京で「ウーエン・イ・ウースト」という前衛的な芝居にでるらしい

E+で申し込むと、チケットが取れました。
さっそく1月半ばに見に行きました。
演劇そのものは歌・ダンス・芝居などのミックスされたものでかなり難しかった

ですが、NACSから参加の安田さん、音尾さんの二人はとても素晴らしかったです。
その会場で「COMPOSER」という、前年に全国公演した舞台のDVDを販売していたので買いました。
そうして、見た

驚いた!
心の底から”舞台”の役者たちでした。
舞台の上で生き生きしている。見ている人にもわかり易い
ゴスの時と同じです。心をわし掴み
DVDのメイキングを見て、

脚本執筆中の姿、

たち稽古のときのみんなの話し合い、すべてに惹かれました。
有名な演出家が、自分の意見を押し付けるのでもなく、改良に改良を重ねていいものを作っていく姿は、さわやかで気持ちがいい♪
学生時代のサークルから始まった劇団「NACS」 30代前半世代。
またもや、この世代の男の子(?)たちの活躍が楽しみです♪
今では、偶然にチャンネルを合わせた不思議なめぐり合わせに感謝しながら
応援の輪を広げています。
CDや映画と違って、舞台はキャパシティーの関係で、なかなか思うようには見にいけません。映像化もされにくいし

しかも、北海道では毎日のようにTVかラジオで彼らに触れることができるのに、東京に住んでいたら、「どうでしょう」の再放送を細々と見るのみ。
でも、ゆるゆるとファンを続けたいと思います。

NACSの説明は難しいですね

初心者の言葉ですから、分かりにくくてすみません。
おまけ。

ひとつしかないけれど、大きな引き出しをもっているという”もり”ーNACSのリーダーの森崎博之さんが大好きです。
修正:MXTVではなくて、テレビ神奈川でした。関係者の皆様、そうでない皆様失礼致しました。