天気になりました
天気予報では「雨・雷」ですので、午後ぐらいには崩れるのでしょう。
通り雨だといいけど。
さて、ドリームネット(今はOCN)と、GOOのメールを使っていますが。
昨夜はどちらも送受信がうまく行きませんでした。
日本からみどり夫も帰ってきましたが、北京でのメールの送受信にちょっとイライラ。
そこで、そろって中国のプロバイダーのメールアドレスを取ることにしました。
(私はおまけです、面白そうだから取ることにしました=無料です)

簡単!

お手軽!

便利!
私のメールなど、日常的なものですから。
国家機密や、企業秘密や、批判的なものはありませんので、
いくらのぞかれたって大丈夫♪
お互いに メールを出し合って、
「出した」
「着いた」
「速い」
などと、喜んでいます。

今日、試しに日本にも送ってみようかな?
何しろ、<○△■#※?!$@163.com > になりますので、もしかしたら
家族や友人のところに届く前に、フィルターにひっかかって
捨てられちゃうかもしれません。
電話したほうが速いかもね。 などと思っていますが、どうなりますことやら。
それでも、「163.com」が 私たち外国人にも使えてありがたいです♪
←資格としては、携帯電話を持っている必要があるのです~。