昨日は長唄の本番
9時に能楽堂に入って着付けをしてもらって10時半から
リ下浚い(リハ)本番12時スタート‼️
1番最初の有志による『雛鶴三番叟』で幕開き
(能楽堂は幕ないけどね‼️)
音出して置いた方がいいからと雛鶴参加‼️
プログラムではmikaちゃん4番目なんですが
3番目(違うお師匠さんの一番)がお蔵入り
(演奏なし)になったので3番目が
『七福神』お三味線は六多之先生と息子さんで
プロの演奏家の政十郎先生とmikaちゃん
まさか1人で一番出すとは思わなかったし
曲の出だしはひとり弾きだし途中で変調あるし💧
さてさてドキドキの結果は‼️
先生に今までで一番今日が良かった‼️って
褒められました‼️
川崎能楽堂今年で3階目ですが初めでバチ持つ右手が
震えずに緊張はしましたが弾けました。
場馴れしたってこともあるとは思いますが…
練習は嘘つかないなぁと〜
頑張って練習した甲斐がありました。
ブロ友さんみなさんにも応援していただいた
からですね。
ありがとうございました❤️
疲れてヘロヘロでしたが今朝は早くから
今週末21日フラの本番の合同レッスンだったので
今ヘロヘロ状態です。
明日からふつーに仕事だし💧💧💧ヤバイです(笑)