orityan日記。

ヤプログさんが閉鎖のため
引っ越してきました。
何ということもない徒然ブログです。

高野山。

2021-11-14 19:55:21 | 日記
母とのお別れのあと、
大阪に戻った翌日、友人と高野山に日帰りで行きました。
予約してたし、友人は すごく楽しみにしてたから。

私にしては珍しく旅行会社のパックツアーで、
あんまり期待してなかったんですけど、
それが結構 良かったんです。

高野山という場所が
そもそも魅力的な場所だからでしょうかね・・。
それに、昼ご飯も たいへんおいしかって満足どした。
(その比重の方が大か・・?)

紅葉は真っ盛りをやや過ぎて
爛熟期とでも言いますか・・。
ひゃあ~~きれい~~!!の連続でした。



奥の院の大きな木。


お昼ご飯の 高野豆腐とかゴマ豆腐とか、
ぜーんぶ めっちゃおいしかってん。
牛肉のしゃぶしゃぶみたいなんもあったけど、
それも変わった味付けでおいしおした~。
デザートは生クリームの大福で
「これでこの旅行は許すで~~!!」と
叫びたかったほど うまかった。(あほかいな。)

金剛峯寺では
千住博の襖絵を、思いがけずに見られて感激!!
(テレビで制作過程を見ていたので、よけいに。)


旅の締めくくりは 丹生都比売(にうつひめ)神社。
    (ここも世界遺産だそうです。)
そのわりには人は少なく寂れた印象。
    (私はその方がうれしいですが・・。)
友人Kさんはお参りもせず、
御朱印帳だけ書いてもらって
神社の名前も知らへんねん。
「あんた、それはあんまりやで~。」って言っても、
笑ってるだけ。(あかんやろお。)
私は御朱印は集めへんけど、
神社でも寺でも、真剣に拝む。
  「世界中の子どもたちを守ってください。
   世界中から戦争がなくなりますように。
      早くコロナが終わりますように。」

本来 神さんや仏さんに拝むときは、
願い事なんかせずに、感謝の気持ちを表さなアカンねんけどな。
(コロナ禍で そのことをすっかりわすれてたわ。)
自分のこともお願いしたいけど、
そうするとバチがあたりそうで、よう頼まんねん。(笑)

とにかく、コロナが早くおさまりますように!!
そして、この日の旅が楽しかったことに感謝!!
    神さん ありがとう!!
(ほんまに 高野山が気に入ってんなあ、自分。)



 
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (inuwann33)
2021-11-15 08:21:51
高野山には2回ほど行ったよ。
紅葉の時期ではなかったから夏やったと思いますが、奥の院まで有名人の墓を見ました。
何回も行かんと大師様のご利益はもらえんかもね。
返信する
Unknown (docyade)
2021-11-15 09:26:32
僕の分までお参りしてくれてアリガト
(してないか)
紅葉めちゃキレイやんか
(えーなぁ)
最近・骨折したおかげで感染は防げた
(と・思うようにしてんねん)

僕の足を折ってくれてアリガト稲荷の神様
(人間できてきたやろ)。
返信する
Unknown (mikiyo57)
2021-11-16 18:22:51
高野山は小五の林間学校と
高校の時も そうゆうのんで行った記憶が・・。

大人になってからは 初めてかなあ・・。
あまりに身近すぎて行かないとこってありますよね。
(大阪城もそんなところ。)
ご利益は
まだまだもらえませんね・・。
返信する
Unknown (mikiyo57)
2021-11-16 18:26:24
ドク、たいへんやけど
夏の暑いさかりでのうて良かったやん。

かわいそうやけど、
紅葉は そろそろ平地でも盛りですね。
京都はどこでも、きれいなとこあるから
ぼちぼち 杖ついて行けるやん・・。
がんばれ~!!
返信する

コメントを投稿