ブルガリアの首都 ソフィアのホテルからの景色。
うちのベランダから見る 生駒の山並みと
あんまり変わらんような気がした。
(いや、ほんま そっくりでんねん。)
(家の屋根の色が違うだけ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c1/eb2f0b68409a4e58538577ba78dc6ca9.jpg)
ここは 北浜やで。
(旅は道連れなお友達。
たまたま このツアーで一緒になったねんけど、
昭和何十何年生まれでおんなじやってん。
団子三姉妹やねん。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/4e33c9917aa46200613d26c6f1cb460d.jpg)
一日目の山は ヴィトシャ山のチェルニ・ヴラウ。
イケメンガイドのオルリン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/782c6be605ad9edb510737022078debb.jpg)
こんな道案内。おしゃれやろ。
キリル文字は読めまへん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/c9e7a27d2271bf23dcd35604c1681ff6.jpg)
イケメンオバハン・ワテダ。
よろこんでいます。
赤いシャツは 山ならでは。(還暦も過ぎてることやし。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/8c24732219b0402c9d01d52fdf15e86b.jpg)
まだ山には雪が残ってますネ
こんな景色見てガイド付きのハイキングって
人生の贅沢ですなぁ
(憧れるわ)。
思いついたときに、
さっさと
やりたいこと しとかんと、
足 痛なったり、ビョーキで倒れたりする
お年頃やねんで、わてらは。
わての親しい友人も
突然 脳出血で今、介護施設に
入ってる人いてるねん。
そんなことは まだまだ先と思ってたら、
大きな間違いやさかい、
もう、職場のボスが休みとらせてくれるかどうかなんて、
わてには関係ないねん。
ボスの意見、無視。
憧れてないで、実践してください。
(でも、余呉湖なんかも楽しいなあ。)