入江泰吉記念奈良市写真美術館が主宰する写真講座に参加しました。
1日目は構図と露出の基本、
2日目は被写体別の撮影法、教室での講義でした。
3日目は いよいよ撮影実習です。
カメラの知識をなにも持たずの参加なので不安一杯でした。
講義で教えられたことを思い出そうとしても、いざっ!被写体を目の前にすると頭の中は真っ白に・・・
やたらにシャッターを押しました。
それでも、一緒に受講していた、いろはさんに助言していただいて、
午後には少し落ち着いて写せるようになりました。
4日目は教室に戻り作品講評です。各自2点を選んで講評していただきます。
私は10枚程度にしぼり、その中から2枚を先生に選んでいただきました。
自分で選んだものとは違いました。
上の3枚はわたしの お気に入り・・・
下の2枚は先生が選んでくださったもの・・・
奈良公園 浮き御堂
雨上がりの奈良公園
礎石に散る紅葉
橋の下に・・・(少し斜めになっていたものを先生のアドバイスで水平に回転しました)
奈良公園の落ち葉
(ピンボケです。下のほう3分の1の位置でピントを合わせて、
そ~っとカメラを中央に移動すると良いのだと教えていただきました。
そして葉っぱが無い部分には自分で葉を置いてみるという演出も必要なのだとか・・・)
5日目(最終日)は質疑応答です。
事前にアンケートとして提出されていた質問22項目に丁寧に答えてくださいました。
しかし残念なことに私には難解なカメラ用語・・・
先生の言葉が頭の上を飛んでいきました。
そんな中にも少し理解できたかな?という部分もあり
「よしっ!今度こそ」と希望をもって受講を終えることができました。
持っているカメラはコンパクトデジカメで、設定は全てオートに・・。
こんな私でも、どうやらオートを卒業??できそうです。
綺麗な写真(自己満足?)が撮れました。
親切に教えてくださった先生、お仲間のお陰です。みんな アリガトネ!
1日目は構図と露出の基本、
2日目は被写体別の撮影法、教室での講義でした。
3日目は いよいよ撮影実習です。
カメラの知識をなにも持たずの参加なので不安一杯でした。
講義で教えられたことを思い出そうとしても、いざっ!被写体を目の前にすると頭の中は真っ白に・・・
やたらにシャッターを押しました。
それでも、一緒に受講していた、いろはさんに助言していただいて、
午後には少し落ち着いて写せるようになりました。
4日目は教室に戻り作品講評です。各自2点を選んで講評していただきます。
私は10枚程度にしぼり、その中から2枚を先生に選んでいただきました。
自分で選んだものとは違いました。
上の3枚はわたしの お気に入り・・・
下の2枚は先生が選んでくださったもの・・・
奈良公園 浮き御堂
雨上がりの奈良公園
礎石に散る紅葉
橋の下に・・・(少し斜めになっていたものを先生のアドバイスで水平に回転しました)
奈良公園の落ち葉
(ピンボケです。下のほう3分の1の位置でピントを合わせて、
そ~っとカメラを中央に移動すると良いのだと教えていただきました。
そして葉っぱが無い部分には自分で葉を置いてみるという演出も必要なのだとか・・・)
5日目(最終日)は質疑応答です。
事前にアンケートとして提出されていた質問22項目に丁寧に答えてくださいました。
しかし残念なことに私には難解なカメラ用語・・・
先生の言葉が頭の上を飛んでいきました。
そんな中にも少し理解できたかな?という部分もあり
「よしっ!今度こそ」と希望をもって受講を終えることができました。
持っているカメラはコンパクトデジカメで、設定は全てオートに・・。
こんな私でも、どうやらオートを卒業??できそうです。
綺麗な写真(自己満足?)が撮れました。
親切に教えてくださった先生、お仲間のお陰です。みんな アリガトネ!