ミコの絵日記

日本画を描いています。
生涯の楽しみとして描き続けたい、、、
シニア主婦の備忘録です

お雛様 海を渡る!

2011-01-17 | 日記
2011.1.17



原米州の「平安雛」




お内裏様だけ飾ってみました


娘が渡米して10年余り・・・そして国際結婚。
孫娘はアメリカ人(当然だよね)だけど日本人の血も受け継いでるのよね。

初節句にはお雛様を飾って健やかな成長を祈りたい・・・
オバアチャンの願いです。

長い間、納戸の片隅で眠っていた お雛様をそっと起こしてみました。
30数年前、娘のもとにやって来た木目込みの可愛いお雛様です。

当時の若いサラリーマン夫婦にとっては、分不相応な七段飾り。
無形文化財、原米州のお雛様です。
赤ちゃんが見ても怖がらない、ふっくらお顔が可愛いんですよね。

娘の笑顔で私も嬉しくて毎年飾っていましたが・・・
何時しか風を通す事すら忘れてしまい・・・

お内裏様だけでも、飾って欲しいと思って、
孫娘へ届けることにしました。

お別れの前に我が家の床の間に飾って・・・

「元気にアメリカへ行ってらっしゃいね」
無事に孫娘の元へ・・・と願いつつ。