ミコの絵日記

日本画を描いています。
生涯の楽しみとして描き続けたい、、、
シニア主婦の備忘録です

ドーサ液

2016-09-06 | 絵画制作
揉み紙をパネルに貼ったので紙のダメージは相当なもの。
補強と滲み止めの為にドーサを塗る事にしました。

ドーサ液の作り方はいつも適当で目分量←(ワタクシ横着者💦です)
濃度は人それぞれで決まりはない様なものの、
自分の好みの濃度は基準を決めておいた方がいいと思うので、
計量してみました。

ジャムの瓶に水をイッパイ入れると 600cc
粒膠を料理用計量スプーン大さじ1で10g
明礬は小さじ二分の一で 2.5g

スプーンで測れば面倒なドーサ液も簡単に出来ますよね〜

用途の違いに依って濃度調節して使います。

基本のドレッシングをアレンジする感じかな?


忘れるので瓶にメモを貼りました。

歳とともに物忘れ対策が必須です…トホホ

ブログはボケ防止と備忘録…目的も変化してきました💧



ドーサ引き 1回目
ジワーッと吸い込みます

今日の作業はこれでおしまいです。
自然乾燥後に明日効き具合をチェックして先を考えよう〜

さーて今日は
👕👚👖お買い物に行ってきまーす🍀