ミコの絵日記

日本画を描いています。
生涯の楽しみとして描き続けたい、、、
シニア主婦の備忘録です

母…誤嚥性肺炎で入院

2016-10-26 | 家族
2016.10.25
真夜中の2時半、枕元の携帯電話が鳴りました。
「息苦しいと訴えたので、病院受診してそのまま入院になりました」
それは、母の入所している施設からの電話でした。

何やらバタバタした様子が感じられ、
詳しい話も無いままに電話が切れて…

さて、どうしたもんでしょう〜
すぐに駆けつけるべき状態なのかしら?
でも外は真っ暗。
山奥の病院への道のりは運転が怖い。
あれこれ考えれば、二度寝は無理。

結局、身支度を整えて、必要な物を揃え、
早い朝食を済ませて車を走らせました。

病院はまだ夜勤体制で、看護師さんの話しのみ、、、、、
母は薬で落ち着いた様子で眠っていました。

担当医が決まったらお話しが聞けるとのこと。
午後から出直しとなりました。とりあえず一安心。



諸々の検査の結果、誤嚥性肺炎と診断されました。
2週間前に退院したばかりなのに、
またまた抗生剤の点滴生活に舞い戻りです。

もちろん延命治療はお断り…
諸々の条件も前回に準ずるということで、
先生とのお話しも簡単に終わりました。
入院手続きもスイスイ完了。
こんな事に手慣れてもね〜
今後はコレを繰り返すのかなぁ〜

目覚めた母は元気そうでした。
相変わらず口だけは達者です。




奈良では正倉院展開催中
あちこちでイベントも行われていて、

外国人観光客に加えて日本人も続々と起こしです。

人、車、鹿さんも一緒で大賑わいの奈良公園。
ちゃんと横断歩道を渡る鹿さんもいれば、
交差点の中で喧嘩を始めるケシカラン鹿も居る。

高齢鹿が道路をヨタヨタ横断すれば信号が青でも、車はストップ❣️
鹿さんあっての奈良ですからね。

明日から病院通いのルートは変更しよう〜と思います。