ミコの絵日記

日本画を描いています。
生涯の楽しみとして描き続けたい、、、
シニア主婦の備忘録です

またまた額縁の手作り①

2018-04-21 | 手作りを楽しむ
F10号サイズと思っていたパネル
測って見たらアラ〜 少し寸法足らずです。

額縁を誂えるほどの作品でもないし…
簡単な木枠を取り付ける事にしました。

ホームセンターで木材を調達
45度カットの マイターボックス(ノコギリガイド)も買いました



絵の色合いに合わせて木材の着色

どんな感じにしようかな?

色々イメージしながら木材カット



必要な部材 16本 (仮縁2個分です)

マイターボックスのお陰で4本ずつまとめてカット出来た
グッド アイテムですね〜

今日はこれまで…

後日、色塗りします。

母…個室から元の2人部屋へ

2018-04-19 | 家族
少し前に施設から電話がありました。

同室のかたが回復されたので
母は元の部屋に戻ったそうです。

月曜日に行こうと思っていたのだけれど、、、
私、どうやら夫の風邪が移ったみたいで、
面会を控えています。

どうして来ないのかな〜〜? と、
心配しながら待ちわびているでしょうね

でも、万が一インフルエンザで、
皆さんに感染したら一大事!

鼻の奥と喉が痛かったので耳鼻科を受診。
お薬がよく効いているので辛くはないけど、、、

もうしばらくは面会は遠慮しようと思います。

本人と電話で話せると良いんだけど、
耳の遠い母には、できません。

>>>>>>>>>>>>>>>>>{


病院の待合室に置いてあった「婦人画報」
広告ページの写真、ステキな手のポーズだなぁって思い
コッソリとパチリ!


第81回 奈良県美術協会展…ノウゼンカズラ

2018-04-18 | 作品集
奈良県文化会館にて

本日から 22日まで
春の作品展を開催しています

お近くの方、お立ち寄りいただければ幸いです

私は京都でのグループ展出品作を展示しています



「処暑」 B2X3 2018 奈良県美術協会展

どうぞよろしくお願いします


>>>>>>>>>>>>>>>>>

久しぶりに県庁の屋上へ行ってみました
(県庁は展覧会場のすぐ近くです)







奈良市内が一望出来ます

恋の季節…joyのBF

2018-04-17 | Joy(猫)
にゃお〜〜 にゃお〜〜

外から聞こえるニャンコの声

Joyも気になるようで、
あっちの窓こっちの窓、声の主を探しています。

あっ!居た!








Joyの頭で黒猫ちゃんのお顔が見えないけど〜

真っ黒で可愛いイケメン猫ちゃん

青い首輪を付けて飼い猫みたい。
人馴れしていて逃げないけど〜

あなたのお家はどこですか?

深窓の令嬢 Joyは避妊手術してますよ〜〜

叶わぬ恋でゴメンね〜


雨にうなだれる牡丹

2018-04-16 | 写生
昨日は朝から雨模様

咲き始めた牡丹が哀れな姿に…



切り取って花瓶に挿して…



せっかくなので写生を試みるも…
葉っぱはなんとか描いたけど
花の描写まではできなかった。

実は、今、風邪をひいている。
夫の風邪をもらったらしいです。

身体を動かすのはシンドイから、
写生でもしてみようかと思ったけど、

牡丹の花を描く集中力はなかった。

風邪を引いたらおとなしく寝てなさいってことですね。



写生は諦めて牡丹の花は玄関に飾りました〜

辺りが華やいでます🎶

芍薬の蕾

2018-04-14 | Weblog


芍薬の蕾に蜜の様な液体がたくさんついていました
恐る恐る舐めてみたら甘かった〜〜


Yahoo!で検索すると、、、

一般社団法人 日本植物生理学会 The Japanese Society of Plant Physiologists
ここに回答がありました
無断ですが抜粋&添付させていただきます。

質問: 芍薬の蕾になぜ蜜がでてくるのですか?

芍薬のつぼみに蜜のようなものがでてきて、触るとベトベトするし、蟻がきたり、開花の妨げになっている気がします。
なぜ蜜がでてくるのか?どの部分から出ているか教えてください。お願いいたします。

回答:
ご質問のシャクヤクの蕾の蜜のような物は蜜そのものです。シャクヤクの他にもつぼみに蜜が分泌される植物はあります。ところで、色々な花が蜜を出し、昆虫を惹き付けて花粉を運んでもらったり、受粉を助けてもらったりすることはご存じですね。それでは花の蕾がなぜ蜜をだすのでしょうか。植物にとってどのような意味があるのでしょうか。不思議ですね。蕾の蜜を食べにやってくるのはアリとかハチです。その理由は実験的に証明された訳ではありませんが、おそらくアリやハチが来ることによって、つぼみに食害をあたえるような他の昆虫が来るのを防いでもらっているのではないかと言われてます。つまり、蕾が正常に大きく成長して開花できるまで、害虫に食まれてしまわないように、蜜を与えて、守ってもらっているという訳です。持ちつ持たれつ、give and takeと言う図式です。生物の世界ではこのような関係はいろいろあります。ただアリの場合には、開花した後も今度は花の蜜をも吸いに来て、かえって受粉の邪魔になるという例もあるようです。花蜜はいずれも蜜腺(花蜜を分泌する器官)で作られて分泌されます。
JSPPサイエンスアドバイザー




庭の椿が満開なので〜

2018-04-13 | 写生
30年ほど前に挿し木した椿。
名前がわからないのですが、
毎年、綺麗な花を咲かせます。

10年以上前に写生したけれど、
使えそうなスケッチはなくて、、、

改めて写生をしています。





やる事はたくさんあるのに
花は待ってくれません💦

時間が欲しい〜〜

母について…百歳高齢者等関係調査

2018-04-12 | 家族
市の長寿福祉課からお手紙が届きました

平成30年度中に百歳になる人に対して
お祝い対象者の現在を調査するものでした

調査項目は4つ
① ご本人様は、どこにお住まいになっていますか?
② 現在も続けておられる地域活動・趣味・仕事等がありましたら教えて下さい。
③ 差し支えない範囲でご本人様のご様子を教えて下さい。
④ 記入者の氏名

① ③ ④ はサッと記入

②の質問 も
残念ですが、迷う事なく「ありません」と記入しました。

百歳という高齢で、
地域活動、趣味、仕事 等、出来る人は何割りおられるのでしょうか?

助けを頼らず自立した生活を続けたいと
誰もが願うけれど老化現象は避けられず、、、

私は何歳まで生きるのかしらと思いつつ、、、
今、自分にできる事を、コツコツやって、
いつまでも②の質問に答えられる生活を
したいものだ、と思った調査書でした。





パンジーとイベリスが満開

毎年咲いてくれる純白のイベリスは
私の好きな花の一つです