野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

くちばしの伸び盛りかな、チュウシャクシギ。

2009-09-28 | Weblog
チュウシャクシギにしては、ちょっと短いくちばしだが、間違いなくチュウシャクシギのようだ。きっと若鳥で、くちばしも、これからもっと伸びるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このいかめしい目、大迫力のチュウシャクシギ。

2009-09-28 | Weblog
距離は、およそ10メートル、迫力満点だ。ノートリミングでやっとフレームにおさまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場にやってきた、チュウシャクシギ。

2009-09-28 | Weblog
突然に駐車場に現れた。クルマにでも乗りたかったのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱色に色づいた、タンキリマメのさや。

2009-09-28 | Weblog
民間療法のようだが、この豆がタンを切るのに効くとのこと。効能は事実はどうかわからないけれど、この赤く染まったさやは、すっきりして鮮やかだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰めてくれたのは、アオアシシギ。

2009-09-28 | Weblog
この時期は、もっと色々姿を見せてくれてもよさそうなのだが、さびしい一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この場所では、アオアシシギだけ。

2009-09-28 | Weblog
いろいろ期待していたが、アオアシシギしか姿を見せてくれなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺で見た、アオアシシギ。

2009-09-28 | Weblog
ここには7~8羽はいたと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺で見た、カニ。

2009-09-28 | Weblog
カニの名前はヤマトオサガニというそうだ。たくさんいるようで、周りにもいっぱい穴を開けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こわい顔していた、ムクドリの幼鳥。

2009-09-28 | Weblog
まだ頭の羽毛が生えそろっていないような、幼鳥なのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする