野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

飛翔するオオチドリの成鳥。

2011-09-29 | Weblog
幸運、一枚だけ撮れていた。成鳥の証し、胸に黒ずんだ部分も見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群れで飛ぶ、オオチドリは18羽。

2011-09-29 | Weblog
全部で19羽写っているが、最後の1羽はムナグロだ。写真はよくないが撮れている2枚の写真を見比べてみても、下腹部分が白っぽく18羽はオオチドリだと思う。他にも数羽、田んぼに残っていたようだった。全部で20羽以上来ていたと思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸に夏羽の跡がのこっていた、オオチドリ。

2011-09-29 | Weblog
胸に黒ずんだ部分があるので、これは成鳥だ。夏羽はこの胸の黒ずんだ部分から上が赤くなるそうだ。会ってみたいものだ。
しかし成鳥の冬羽に会うことのほうが、難しいそうなので貴重といえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、距離30メートル以内に来てくれた、オオチドリ。

2011-09-29 | Weblog
胸が淡い色だ。冬羽にすすんだ状態なのか、若いからだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは若鳥?ツーショットのオオチドリ。

2011-09-29 | Weblog
2羽が近寄ってくれ、同じフレームに入った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畔の近くにいた、オオチドリ。成鳥冬羽らしい。

2011-09-29 | Weblog
光線の状況なのか、冬羽のすすみ具合なのか、灰色っぽく写っている。右側は胸に帯が残っているので、成鳥のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べているのはなんだろう、オオチドリ。

2011-09-29 | Weblog
ケラのような虫をくちばしに挟んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼を広げかけた、オオチドリ。

2011-09-29 | Weblog
残念!もう少しこちらを向いてほしいよ。翼ももっと広げてほしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ場所にいた、オオチドリとムナグロ。

2011-09-29 | Weblog
鮮明ではないが、チドリの仲間ムナグロ(左)とサイズは同じくらいで、行動も一緒にすることもあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする