野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

見た記憶がなかった尾羽を上げたオオルリ。

2012-10-21 | Weblog
ルリビタキやコマドリなどのように尾をあげてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度も出かけてきた、オオルリ。

2012-10-21 | Weblog
私は青のきれいなオオルリの成鳥には、いままであまり出会えていなかったので、これからも今回のようなチャンスは少ないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の良い日よりも、悪い日の方がきれいなオオルリ。

2012-10-21 | Weblog
天気が良いと、日差しで光ってしまうオオルリの青い光沢色。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう20日ほども、滞在しているらしいオオルリ。

2012-10-21 | Weblog
こんなにながく居てくれるとは、思ってもいなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中を横切っている枝が邪魔だよ、オオルリ。

2012-10-21 | Weblog
いい場所には、なかなかとまってくれないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいなオオルリがいると聞いて出かけた。

2012-10-21 | Weblog
瑠璃色の濃くてきれいな成鳥だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2羽が同時に現れることもあった、キビタキのメス。

2012-10-21 | Weblog
オスはまったく姿を見せてくれなかったが、メスは何度も出た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑バックのところにとまった、キビタキのメス。

2012-10-21 | Weblog
水場のどのあたりに降りようか、と様子をうかがっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキのメスって、こんなに色が黒っぽかったかな。

2012-10-21 | Weblog
写真の写りが悪いのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする