野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

楽しい鳥撮り、水場にやってきたアカハラ。

2012-11-04 | Weblog
アカハラは何度か姿を見せてくれた。これはオスだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミチャジナイかとも思ったが、アカハラ。

2012-11-04 | Weblog
アカハラにも、白っぽい眉斑があるものがいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平地の公園にも、アカハラがやってきた。

2012-11-04 | Weblog
先日、山では見かけたが、今季平地で見たのは今回が始めてだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジに似ているけれど、クロジのメスのようだ。

2012-11-04 | Weblog
クロジのメスとアオジの区別は私にはけっこう難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんどもやって来たのは、クロジ。

2012-11-04 | Weblog
黒いクロジ。このオスはかなり色が濃かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり鋭い目をしていた、シメ。

2012-11-04 | Weblog
人相が良くないと言ったほうがよいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水場では、まずシメが出てきた。

2012-11-04 | Weblog
着くとまもなくシメがやってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度か上空を旋回した、オオタカ。

2012-11-04 | Weblog
高木の葉陰で、見え隠れしながら飛んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の広場に着くと、オオタカが飛んでいるのに出会った。

2012-11-04 | Weblog
私が気付いたときは、皆もカメラを上に向けていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする