野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

セイバンモロコシの茎にとまっていたノビタキ。

2013-11-01 | Weblog
朝早くには、ホオアカなども見られたそうだが、長い時間待っても姿を見せてくれなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥たちはまだ少ない。ノビタキと遊べたので、ま・・いいか。

2013-11-01 | Weblog
待っていればノビタキは来てくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと草にとまってくれた、ノビタキ。

2013-11-01 | Weblog
杭やワイヤーにはよくとまるが、草にはなかなかとまってくれなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ居てくれた、ノビタキ。

2013-11-01 | Weblog
しばらくぶりのこの田んぼだが、ノビタキ2羽がよく姿を見せた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この土手では、何度もセッカに会ってきた。

2013-11-01 | Weblog
年中、ここに住み着いているのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の草地の中に、セッカがいるのが見つかった。

2013-11-01 | Weblog
ちょっと距離があるので、小さなセッカは、目を離すと見つけ出すのがむつかしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2羽のケリがじっとして、警戒しているようだった。

2013-11-01 | Weblog
ここの田んぼでケリを見たのは初めてだ。餌を取るでもなく、じっとこちらの様子をうかがっているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼにケリがいた。

2013-11-01 | Weblog
ちょっと離れた場所から飛ぶケリを見た。降りた辺りを探してみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川に繁った葦には、スズメがよくやってくる。

2013-11-01 | Weblog
スズメはよく目につくが、ほかの小鳥は見つからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする