野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

与那国島で出会った、ムネアカタヒバリ。

2022-04-19 | Weblog
以前は近郊でも、たまに会えることがあったけれど、近年は全くそんな情報が無くなってしまった。
*与那国島の野鳥⑦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ草の多い所を歩く、ムネアカタヒバリ。

2022-04-19 | Weblog
早足で、どんどん動いていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾いた草地を歩く、ムネアカタヒバリ。

2022-04-19 | Weblog
最初の場所では、上手く撮れなかった。少し動いたところで、また会えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりに出会った、ムネアカタヒバリ。

2022-04-19 | Weblog
何年も会っていなかったので、うれしい出会いだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸の茶褐色の部分がくっきりしていた、アメリカウズラシギ。

2022-04-19 | Weblog
草地の間から、きれいな姿を見せた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草地の奥の方に、アメリカウズラシギを見つけた。

2022-04-19 | Weblog
分かりにくいところで、気が付かない人も多かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の溜まった草地を歩いていた、オジロトウネン。

2022-04-19 | Weblog
南の島では、珍しい鳥だけでなく、これから近郊にやって来る鳥たちに、少し早い時期に会えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿った草地には、オジロトウネンがいた。

2022-04-19 | Weblog
近くにいたのに、なかなか気が付かなかった。いろいろ小鳥たちを探しているうちに、近くで見つけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅い川で見つけた、コアオアシシギ。

2022-04-19 | Weblog
同じ辺りで、ずっとえさを探していた。そして翌日もまた同じところにいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の島で出会った、コアオアシシギ。

2022-04-19 | Weblog
ほとんど流れの無い浅い川を歩いていた。
*与那国島-⑦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする