野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

小さな体で、大きなさえずり、ミソサザイ。

2009-05-30 | Weblog
人を恐れない小さなミソサザイは、目の前に飛んできて、大きくてきれいな声を聞かせてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑をバックに、飛ぶノスリ。

2009-05-30 | Weblog
新緑の中で、ノスリを撮ったことがあっただろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の中に、とまっていたノスリ。

2009-05-30 | Weblog
冬には、開けた河原や田んぼなどで出会うノスリだが、緑濃い山で出会った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で出会った、ニュウナイスズメ。

2009-05-30 | Weblog
頬の部分が黒いのは普通のスズメだが、ちょっと違うね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いおなかが目立つ、ニュウナイスズメ。

2009-05-30 | Weblog
白いおなかを見ていると、「この鳥なんだっけ」と思ってしまう。これはメスのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりの、ニュウナイスズメ。

2009-05-30 | Weblog
ニュウナイスズメとの出会いは、もう1年ぶりだろうか。以前には時々、こんなところで、と思うような場所で出会ったけれど、近年はこの場所でしか会っていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな声で、さえずるアオジ。

2009-05-30 | Weblog
冬には平地でよく会うアオジだが、夏には山で過ごす。繁殖のため、きれいな声で縄張りを主張する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズバショウの花は、そろそろ終わりごろ。

2009-05-30 | Weblog
大きくなりすぎていたミズバショウ。小さなものを探して撮った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原のキビタキは、ひと際艶やかだった。

2009-05-29 | Weblog
きれいな空気、あふれる緑。キビタキも魅力いっぱい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく膨らんでいた、キビタキ。

2009-05-29 | Weblog
メスを惹きつける繁殖期の行動なのだろう、からだをひと回りも、ふた回りも大きく見せていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする