野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

細い道脇の枝にとまっていた、エゾビタキ。

2011-05-29 | Weblog
道の脇から、次から次へと小鳥たちがあらわれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝で羽を乾かしていた、チゴハヤブサ。

2011-05-29 | Weblog
かなりひどい雨の日のあと、ぬれ鼠のようになっていた羽を乾かして、いつまでもとまっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見晴らしの良い場所から、飛び出して来るハヤブサ。

2011-05-29 | Weblog
これでは小鳥たちも怖いんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水飲みにやってきた、メボソムシクイ。

2011-05-29 | Weblog
鳥数が少なかった日に出てきてくれて、とにかくホットした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草藪の中にいた、メボソムシクイ。

2011-05-29 | Weblog
まず初めに出てきたのは、メボソムシクイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹にとまった、キマユホオジロ。

2011-05-28 | Weblog
ぽんと出てきて笹にとまってくれた。よかった、なかなかいいポーズだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっ!眉が黄色だ、キマユホオジロだ。

2011-05-28 | Weblog
前回の出会いもこの島だった。1年ぶりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出てきてくれてありがとう、キマユホオジロ。

2011-05-28 | Weblog
なぜかこの日は、鳥がやってこない。ながい待ちぼうけの後出てきてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路脇の枝にとまった、オオルリ。

2011-05-28 | Weblog
オオルリは、すぐに林の中に去って行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい、真っ黄色のマヒワだ。

2011-05-28 | Weblog
よく目立つ黄色の強いオスだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする