週末1泊2日で熱海に行って来ました。
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/787f02d7d971349d79fb774b87e4c841.jpg?1624244795)
この神社の参道の階段は837段。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/528b0e2907315f2dfb15cd335bd45291.jpg?1624246311)
黒の線で囲った所が神社の参道の階段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/aa88af8e5e5a5d404b798e58ec1fcf61.jpg?1624245070)
境内に向けて階段を上がってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/9ac9fb46e6c348bc4ce53892a871eae3.jpg?1624245114)
駐車場から本殿へ上がる階段です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/77a294b5a021adc438c7a1c60e803951.jpg?1624245154)
本殿の階段にプレートがありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/43b62b9fe5584ca4545956e1408504b4.jpg?1624245248)
手水舎![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/ae26e5774c67dd2b1daa803c22b027e5.jpg?1624245224)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/7cf45131ded19b6f14df80616f5daea7.jpg?1624245709)
良縁に恵まれそう♡
その後、お宿へ。
土曜日はあいにくの雨でしたが、伊豆山神社に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/787f02d7d971349d79fb774b87e4c841.jpg?1624244795)
この神社の参道の階段は837段。
駐車場から本殿までの階段は約170段あるそうです。
娘と旦那は駐車場から参道の一番下まで行く!と行きました。
旦那の話しでは、R-135を渡り、熱海ビーチラインまで階段が続いていたそうで、宿泊するお宿でもらった熱海の観光ガイドマップにもしっかりこの階段が書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/528b0e2907315f2dfb15cd335bd45291.jpg?1624246311)
黒の線で囲った所が神社の参道の階段です。
私は神社の写真を撮りながら2人が戻って来るまで待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/aa88af8e5e5a5d404b798e58ec1fcf61.jpg?1624245070)
境内に向けて階段を上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/9ac9fb46e6c348bc4ce53892a871eae3.jpg?1624245114)
駐車場から本殿へ上がる階段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/77a294b5a021adc438c7a1c60e803951.jpg?1624245154)
本殿の階段にプレートがありました。
このようなプレートは参道の階段の所々にあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/43b62b9fe5584ca4545956e1408504b4.jpg?1624245248)
手水舎
走湯山縁起に拠れば 伊豆山の地下に赤白二龍交和して臥す。その尾を箱根の芦ノ湖に付け、その頭は伊豆山の地底にあり、温泉の湧く所はこの龍の両眼二耳鼻穴口中なり。 とあります。 赤龍は火、白龍は水の力を掌り、二龍の力を合わせて温泉を生み出すという最強の守護神であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/ae26e5774c67dd2b1daa803c22b027e5.jpg?1624245224)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/7cf45131ded19b6f14df80616f5daea7.jpg?1624245709)
良縁に恵まれそう♡
娘に御利益ありますように…
参拝してから車に戻ると娘も旦那もまったり。
参拝してから車に戻ると娘も旦那もまったり。
往復約1700段の階段だもん。
疲れるよね。
この後MOA美術館へ。
私と旦那は行ったことがありますが、娘は行ったことがないので行きました。
この美術館と言えば、私は黄金の茶室と茶の庭です。
雨に濡れた茶の庭の緑が綺麗でした。
美術館を出てチェックインまでまだ時間があったので、熱海駅前でぶらぶら歩き。
お土産を買ったり夕食後お部屋で食べるシュークリームを買ったり。
お店を見ながら歩くのって結構楽しいです。
その後、お宿へ。
お宿といっても旦那の会社の保養所です。
夕飯と朝ごはんはまた次に投稿します。