22日の夜に父から電話がありました。

豚肉のわかめ巻き、キャベツ、タコときゅうりとわかめの酢の物、卵焼き、焼酎の水割り

豚肉のねぎ塩焼き、味噌田楽、めかぶのたたき、めかぶの酢醤油和え、焼酎の水割り

めかぶのたたきたっぷりのうどんと青汁
三崎(三浦市)に住んでる叔母がわかめを送ってくれたから茹でに来い!という電話でした。
叔母が久しぶりに浦賀に行ったようで、その時にわかめを送ってくれたようです。
祖父母がいつも買いに行ってたわかめ屋さんのわかめです。
喜んで23日の朝から実家に行って来ました。
行ってみると大きな発泡スチロールの箱がどーんと置いてありました。
開けるとわかめでいっぱい。
大きなお鍋にお湯を沸かして…
めかぶの部分で切って、茹でて…
茹でたわかめを冷水で冷やして水を切って…
ある程度茹でたらお湯を取り替えるので、やかんとポットでもお湯を沸かして、ひたすらわかめを茹でていました。
全部茹で終わる頃にはお昼になっていました。
それなら早速茹でたてのわかめでお昼ごはん
23日のお昼ごはん

わかめうどんと麦茶

わかめうどんと麦茶
めかぶの部分とわかめをたっぷり入れていただきました。
もちろんその日の晩ごはんもわかめです。
23日の晩ごはん

豚肉のわかめ巻き、キャベツ、タコときゅうりとわかめの酢の物、卵焼き、焼酎の水割り
ぶつ切りにしたわかめにおろししょうがとお醤油で下味を付けたら豚肉で巻いて片栗粉を付けてから焼きます。
焼き色が付いたら醤油とソース(1:1ぐらい)を混ぜてお肉にからめるだけ。
わかめたっぷりなので、ボリュームあるのにヘルシー。
酢の物は多めに作って父に持って行きました。
まだまだあるわかめ。
24日の晩ごはんにもわかめ登場。

豚肉のねぎ塩焼き、味噌田楽、めかぶのたたき、めかぶの酢醤油和え、焼酎の水割り
24日はめかぶ中心です。
めかぶを酢醤油で和えただけなのに美味しい。
コリコリとした食感が好きです。
そして今日25日のお昼ごはん

めかぶのたたきたっぷりのうどんと青汁
めかぶと卵黄をうどんに絡めて食べるとこれまた美味しい。
まだまだたくさんあるので小分けにして冷凍しました。
まだまだたくさんあるので小分けにして冷凍しました。
これから少しずつ使っていこうと思います。
そうそう「わかめ」と言えば祖母がよくこんなことを言ってました。
「わかめを食べると
髪がキレイになる」
子供の頃、この言葉を信じてわかめを食べていました。
本当なのか…
単なる迷信か…
まぁ「信じるものは救われる」的な感じで、髪がキレイになったと思いたいです。