ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

8月13日の三食ごはん

2022年08月13日 | おうちごはん
朝ごはん

目玉焼き、おにぎり、カボチャ煮、枝豆、お茶

久しぶりに鮭のおにぎりです。
こんぶや塩むすびもいいけど、やっぱり鮭のおにぎりが好きです。

お昼ごはん

ほうれん草のケーキ、カボチャのスープ

娘が小さい頃によく作っていたのがほうれん草や小松菜を使ったケーキです。
久しぶりに作りました。
小松菜で作ると薄い緑色でキレイな色になりますが、ほうれん草だと濃い緑色に。
娘は「どれだけ青汁入れたの?」なんて言っていましたが、ほうれん草の色よ~。

このケーキと一緒にカルピスソーダとコーヒー牛乳

娘が「ママがいつも作っているコーヒーみたいにカルピス作って」とリクエストがあったので作りました。
2色になっているのを混ぜるのが面白いようです。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、もやしと豚肉の炒め物、ピーマンとにんじんのきんぴら、ゆば、お茶

今日は台風が接近しているし、早めにお風呂に入って早めに晩ごはんにしました。
万が一、停電になったらお風呂に入れなくなりますし、こういう日は早め早めに済ませるのが一番です。

私が住んでいる所は大雨にならず、影響はありませんでしたが、静岡県や箱根など警報や避難指示が出ているようです。
何事もなく過ぎて欲しいものです。
コメント (6)

麦焼酎と晩ごはん

2022年08月13日 | 晩ご飯

職場の方のご主人さまが宮崎のお土産で貰ってきたそうです。
でも職場の方もご主人さまも焼酎は飲まないようで、職場の方から「貰った焼酎なんだけど飲まない?」と言われました。

「せっかくいただいた物だし飲まれては?」とお断りしたんですが「家にあっても誰も飲まないから」といただきました。

麦焼酎は今まで飲んだことがありませんか、この焼酎凄く美味しいです。

香りが凄くいい香り。
甘い香りがします。

せっかくなので、ちょっと舐めてみると

一舐めで頭がぽぁ~
もう一舐めしてぽぁ~ぁ~

娘に「いい香りだよ」とグラスを近づけると「いつも飲んでいるのと匂いが違うね。いい匂いがする」だって。
おっ、娘よ!分かるかい笑
娘はまだ飲めないので香りだけね。

主人も飲みたかったようですが、明日もお仕事なので我慢したようです。

ストレートでは強すぎて飲めないので、水割りにしました。

一口飲むと鼻から甘い香りが抜けて、飲んだ後はバニラを薄めたような…そんな味に近い味が残ります。
(食レポが下手ですみません)

今日は「飲むわ」と作った晩ごはんがこちら
マグロのから揚げ(酢コショウ付き)、カボチャ煮、マグロと生姜を煮ました、お茶

普段は飲むとご飯はあまり食べませんが、今日はマグロと生姜を煮たので、ご飯と一緒に〆で食べたくて。
娘がご飯とお茶を用意してくれました。

マグロのから揚げは、切り落としで作ります。
お刺身などで形を整える時に出る部分を集めてパック売りしているので、筋が多かったり、血あいの部分が多かったり。
今日は血あいの部分が入っていない物を見つけたので買って来ました。

比較的大きめのマグロはから揚げに。
細かく切られていたり、細長く切られている物は千切りにした生姜と一緒に煮ました。

から揚げよりも生姜と一緒に煮た方が好評です。
甘めで味を濃いめにして、千切りにした生姜をたっぷり入れて煮ます。

これがご飯に合う。
お酒にも合う。

娘は「この生姜がいいね」と生姜を多めにマグロと一緒に食べています。

確かに生姜がいい仕事しているんです。

濃いめの味が焼酎の甘さを引き立ててくれてお酒が進みました。

〆にご飯と一緒に。
これはうまい
おにぎりの具にしてもいいかも。

「このマグロの煮たのをもっと作って」と言われますが、切り落とし部分で作るから美味しいんです。
筋の部分や、トロの部分、赤身と色々な部分が入るからいいんです。

1度、柵を買って来て作りましたが何かが違います。
食感や味が切り落としで作る時と違うんですよ。

次はいつ食べれるかな…

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (4)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村