ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

鎌倉(長谷駅)

2022年11月06日 | おでかけ
極楽寺駅から再び江ノ電に乗って隣駅の長谷駅へ。

長谷駅|駅の情報|電車 | 江ノ島電鉄株式会社

江ノ島電鉄株式会社の公式サイト。

江ノ島電鉄株式会社

大仏さまに行く前に長谷寺へ。
拝観料を払う時に江ノ電1日乗車券「のりおりくん」の切符を見せると粗品を貰えます。
いただいたのはこちら

長谷寺のファイルです。
B5サイズの半分程の大きさです。
ちょっと得した感じで嬉しかったです。

長谷寺に来たお目当ては本尊造立1300年記念行事の御足参り。
例年は観音会の12月18日のみ行われていますが、昨年建立1300年を記念して来月12月18日まで毎日行われています。

娘と一緒にお参りしてきました。

御足参りを受付した時に手ぬぐいを受け取り、この手ぬぐいを観音さまの足にかけて祈願します。

もうありがたくて何とも言えない気持ちになりました。
お足もとから見上げると観音さまの大きさ、優しいお顔に圧倒されます。

余韻に浸りながら一休み。
境内にあるお茶屋さんでお団子をいただきました。

甘酒とお団子。(娘はコーラとお団子)
お団子は美味しかったですが、2本食べるとお腹がいっぱいになりました。

食べ終えてから境内を散策。
可愛らしいお地蔵さまがいました。

良縁のお地蔵さまです。
娘、写ルンですで撮っていました。

長谷寺の次は今回の鎌倉に来るきっかけとなった鎌倉大仏殿高徳院へ。

たくさんの人がお参りに来ていて賑わっていました。

鎌倉の大仏さまも奈良の大仏さまと同様に大仏殿の中におられました。

鎌倉大仏殿跡〜国指定史跡〜

かつては巨大な大仏殿の中に安置されていた鎌倉大仏

今は大仏殿の礎石だけがあります。
この礎石、座るのにちょうどいいんでしょうね。
ベンチ代わりに観光客の方が座っていることが多いです。

娘に「この大きな石(礎石)が大仏殿を支えていた土台だよ」と説明すると「知ってる。災害で(大仏殿)壊れちゃったんだよね」だって。
ちゃんと勉強してるのね。

もし、大仏殿が再建されていたら…そう思うことがあります。

大仏さまを見た後は、再び長谷駅から江ノ電に乗って終点の鎌倉駅まで行きました。

鎌倉のお話しは次に続きます。



コメント (8)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村