いつもながら土鍋いっぱいのおでんです。
この土鍋に入っているのはこちら
袋に入っている物は練り物と揚げ物に分けて、昆布はお水に浸して、卵は茹でて、大根はレンチン。
練り物と揚げ物はお湯をかけて油抜き。
だし汁に卵、大根、昆布、こんにゃく、しらたき、つみれ
かまぼこはそのまま食べることに。
この土鍋に入っているのはこちら
袋に入っている物は練り物と揚げ物に分けて、昆布はお水に浸して、卵は茹でて、大根はレンチン。
練り物と揚げ物はお湯をかけて油抜き。
こんにゃくとしらたきは一度茹でました。
下ごしらえが終わったら
お鍋にお入り~
と思ったら娘がちょこちょこっと来て
「ゆで卵食べたい」
ハイハイ、どうぞ。
小鉢にたまごを取り分けて食べていました。
娘はゆで卵を食べてご満悦。
気を取り戻して
具たちよ
お鍋にお入り~
だし汁に卵、大根、昆布、こんにゃく、しらたき、つみれ
その上に練り物と揚げ物、ウインナー
かまぼこはそのまま食べることに。
ある程度上の具を食べないと下の具が取れません笑
これもいつものことです笑
旦那はおでんを見て必ずこう言います。
「うちって3人だよね。このおでん何人でたべるの?」
ハイ、3人で食べますよ~
餅巾着は〆の変わり。
ある程度食べたら入れます。
食べ終わる頃には体の中からポカポカ通り越して暑い。
残ったおでんは翌日に繰り越し。そして〆はうどんです。
昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/