ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

ヘルニアかも…

2021年08月14日 | 日記
昨日から肩の辺りが凄く張って痛い。
普段肩こり知らずの私。

これって…
また…
頸椎椎間板ヘルニアかな…

ゆっくり上を向いて…
下を向いて…
上を向くと左の手先に軽い痛みと痺れ。

頸椎椎間板ヘルニアかも。

家に首のコルセットがあるので巻いて、ラクな姿勢で横になっていました。

そのおかげでだいぶラクになりました。

このまま痛みが引いてくれるといいな…
コメント (2)

ハムちゃんたちのお盆

2021年08月13日 | ハムスター

先月亡くなったハムちゃんが左側。
お空に旅立って今日でちょうど1ヶ月。
そして新盆です。

右側のハムちゃんは今年で3回目のお盆。
帰って来るのも慣れたかな…

ハムスターなので、途中で立ち止まったり毛繕いしたり、ご飯を食べたり、とにかくマイペースに帰って来ているように思います。

お盆期間中、お家でゆっくりしてくれたら嬉しいです。

コメント (2)

神奈川県立生命の星・地球博物館

2021年08月12日 | おでかけ
娘が先日、地震のことについて聞いてきました。
家にある「地球のひみつをさぐる」という本で説明しましたが…

その時に「 神奈川県立 生命の星・地球博物館 」に行ってみる?
なんて話しになり今日行ってきました。

来館するには今月31日までWebから事前予約が必要で、駐車場に入るにも警備の人に予約画面を見せたり、入場券の券売機には発券してくれる人がいて、券を出してくれました。コロナ対策ですね。

事前予約ということもあってか、混んでいる感じはなくゆっくり見ることができました。

エントランスには恐竜の骨がお出迎え。

コロナの影響で、モニターの前の席は制限があったり、普段触ることができる物も禁止。
それでも十分に楽しめました。
気がつけば館内に2時間いました。

娘よりも私の方が楽しんでいたかも。
コロナが落ち着いたらもう一度行きたいなと思いました。
コメント (4)

高校野球

2021年08月11日 | 日記
昨日開幕した夏の甲子園!高校野球!

プロ野球は見ませんが高校野球は見ます。

都道府県大会を制した高校が優勝を目指して戦う。

一戦、一戦、最後まで諦めず戦い抜く。
見ていて力が入ります。

今日の第2試合。
広島新庄vs横浜
やはり自分の県の高校は応援します!

5回の表で広島新庄に1点入り、その後両高校共に点数が入らず。

娘は「このまま負けちゃうのかな…」と言いつつ応援していました。
そんな娘に「高校野球って最後の最後まで勝敗は分からないよ。9回裏で2アウトから逆転だってあるんだから」なんて言いつつ見ていると9回表にさらに1点追加!

「大丈夫!最後まで分からないからね」と自分に言い聞かせながら9回の裏。

横浜はヒットでつなぎ2アウト1塁3塁。そしてその時、その瞬間。
1年生の子がサヨナラのスリーランホームラン!
しかも今大会第一号ホームラン!

思わず娘と

おーっ!
やったー!
勝ったー!
うぉー!

思わず叫んで2人でガッツポーズ

オリンピックより盛り上がりました。

次の横浜の相手は智辯学園。
17日の第一試合。
その日は棚卸しで朝から出勤。
見れない。

その分娘が応援していることでしょう。


全力で勝ちにいく!
最後まで諦めない!
一球ごとに一喜一憂しながら見ていました。

両高校共に最後まで全力で戦って、それを見ていて上手く言えないんですが…
なんと言うか…
力を貰ったというか…
熱い感覚になりました。

やっぱり高校野球っていいな~。

まだ始まったばかり。
球児たち頑張れ!
コメント (4)

8月9日の三食ごはん

2021年08月10日 | おうちごはん
朝ごはん

ツナサンド、ハム、きゅうり、かぼちゃのスープ、青汁

なんともさっぱりとした朝ごはんです。
こういう朝もあっていいんです。

お昼ごはん

茶色弁当です。
作っていて「茶色一色」と思ったので、冷凍庫の枝豆を入れて変化をつけたつもりです。
気を抜くと茶系になるお弁当。
でも、その茶系のおかずって美味しい。
ハンバーグに揚げ物、それにウインナー。
どれも茶系だけど、おかずでは存在感があるし、ご飯がすすむおかずたちです。
私は結構好きなおかずです。

晩ごはん

グラタン、サラダ、お茶

なんだかグラタンが食べたくなりました。
しかも自分で作ったグラタン。
いつもなら鶏肉を使いますが、急に作ろうと思ったので、冷凍庫にあったエビで作りました。
ホワイトソースも自分で作ると好みの味にできるからやっぱり美味しい。
チーズもたっぷり乗せて焼き色付けていて熱々をフーフーしながら食べると最高!
手間がかかるので、滅多に作らないグラタン。
久しぶりの手作りグラタンに娘も喜んでくれました。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

8月8日の三食ごはん

2021年08月09日 | おうちごはん
朝ごはん

ピザトースト、コロコロチキン、キャベツ、きゅうり、スイカ、お茶

チーズに焦げ目を付けたかったんですが、そこまで焼くとパンが焦げるので諦めました。

お昼ごはん

前日の晩ごはんの時、アジフライを多めに揚げて取り置きしていました。
そのフライをお弁当のおかずに。
トーストで温めて外はカリッ。余分な油が出るのでレンジで温めるよりも油っこくなく、冷めても美味しいです。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、餃子、お茶

娘は羽根つき餃子が好きです。
正確には羽の部分です。
なので、娘の餃子には羽が広く付いています。
写真を撮ろうと思ったら…
娘が先に羽だけ食べてました笑

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

8月7日の三食ごはん

2021年08月08日 | おうちごはん
朝ごはん

ハムコーンのチーズトースト、サラダ、スイカ、青汁入りバナナジュース

バナナジュースを作ろうとバナナをミキサーに入れ、牛乳を入れようとしたら、少ない!買い置きなし。
トロッとした濃いバナナジュースになりました。
これはこれで美味しかった。

お昼ごはん

焼きカレー、コーンスープ、お茶

昨日は非常袋に入っている食糧の賞味期限をチェックしました。
毎年年明けに一度チェックして7月までの食品を出しています。
なので、昨日は12月までの食品をチェックしました。
するとカレーやご飯、スープやココア、コーヒー、お味噌汁など出しました。
これでお昼ごはん食べれる。
お昼ごはんはこれを使って作りました。

普通にカレーでも良かったんですが、食べたばかりだし、焼きカレーでもあまり変わらないけど見た目が違うしたまにはいいかも。

晩ごはん

晩ごはん、お味噌汁、アジフライ、キャベツ、おくら納豆、お茶

おくら納豆だけでご飯何杯でも食べれます。
昨日はおくら納豆でご飯一杯。アジフライで一杯。普段おかわりしない私。珍しくおかわりしてお腹が苦しくなりました。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/





コメント (2)

8月6日の三食ごはん

2021年08月06日 | おうちごはん
朝ごはん

カレー、サラダ、お茶

たまには朝カレーもなかなかいいものです。
カレーは、昨日の晩ごはんの残りです。
昨日、ご飯の写真は撮ったんですが、データを整理していたら消してしまいました。
たまにやっちゃうんです。

お昼ごはん

今日はお昼過ぎまでバイト。
なので、お留守番している娘のお昼ごはんにお弁当を作ったので、ついでに私の分も一緒に作りました。
ご飯を詰めていたら「のり弁がいい」と娘が言うので、ご飯の間に昆布の佃煮を入れてのり弁にしました。
のり弁だとおかずなしでもご飯が食べれます。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、枝豆、オムレツ、キャベツ、お茶

餃子を作る予定でひき肉を買って来ました。
でも…餃子を作るのが面倒になりまして…
こう暑いとご飯作るのもね~
でもひき肉あるし…ということで、オムレツにしました。
娘はオムライスが良かったみたいです。

今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント

8月3日の三食ごはん

2021年08月04日 | おうちごはん
朝ごはん

フレンチトースト、さつまいも、コロコロチキン、サラダ、メロン、お茶

たまに食べたくなるフレンチトースト。
5枚切りの食パンを買ってきて作っています。
液は甘めにして、焼き上がったらシロップとシナモンたっぷりかけて食べるのが好きです。
私がシナモンかけていたので、娘もシナモンかけています。
しかも幼稚園入る前から。
私が食べていたのが気になったんでしょうね。
初めてかけたときは少量でしたが、今ではたっぷりかけてます。

お昼ごはん

オムチャーハン、ワカメスープ、青汁

旦那が買ってきた冷凍チャーハン。
少し食べた後、ずっと冷凍庫に入っていたので、お昼ごはんでいただきました。
娘と半分にするには少し足りないかな…っていう量だったので、たまごで包んでボリューム出して見ました。
娘の感想は「チャーハンはチャーハン。卵焼きは卵焼きで食べたい」です。
美味しかったんですけど、娘は別々にして食べていました。

晩ごはん

ご飯、焼きなす、麻婆豆腐、お茶

ご飯に麻婆豆腐を乗せて食べるのが好きです。
それなら最初から麻婆豆腐丼にすればいいと思いませんか?
出したことあります。
すると…「自分で好きなだけ麻婆豆腐を乗せたいし、麻婆豆腐だけでも食べたい」と娘にも旦那にも言われました。
なので、このスタイルで。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (4)

8月2日の三食ごはん

2021年08月03日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、ミニメンチカツ、ミックスベジタブル、きゅうり、メロン、お茶

初めて冷凍食品のミニメンチカツ買いました。
レンチンした後、トースターに入れて衣をカリッとさせました。
冷凍食品なので、味はこんなものかな…
娘はパンに挟んで食べていました。
今度、キャベツの千切りと一緒に挟んでサンドイッチにしようと思いました。

お昼ごはん

ソーキそばと青汁

ソーキそばはパルシステムで購入しました。
年に数回、カタログに掲載されているんですが、今まで気になっていたものの買いませんでした。
しかし、今回気になるものは買うべし!と思い購入。
早速食べてみると…美味しい。
沖縄に行った事がありませんが、何回か沖縄料理屋で食べたことがあります。
スープが、凄く美味しかったのを覚えています。
やはり家で作るとお店の味とは、行きませんが久しぶりに食べてみると美味しかったです。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、小鯛のフライ、キャベツ、油揚げ、お茶

この頃スーパーで分厚い油揚げを見るようになりました。
これ結構好きです。
焼くと外はパリッ中はふわふわ。
焼いてから切って熱いうちにめんつゆをかけて食べるのが好きです。
ふわふわの油揚げの中につゆがしっかり染みてこれまた美味しい。
すりおろした生姜やネギ、かつお節の薬味をたっぷり乗せると更に美味しい。
ご飯がすすみます。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村