「廃案にするしか道はない」(北海道新聞22日付)、「これで採決などできぬ」(「朝日」23日付)。今週中にも「秘密保護法案」の衆院通過を自民、公明両党が狙うなか、多くの全国紙・地方紙が廃案や慎重審議を主張する社説を掲げました。
北海道新聞は、法案を「国のかたちを根本から変えてしまう悪法」「欠陥法案」と厳しく批判。「国民の懸念を真摯(しんし)に受け止め、速やかに廃案にすべきだ」と求めています。西 . . . 本文を読む
スイスのジュネーブにある国連人権理事会のフランク・ラ・ルー特別報告者(グアテマラ、表現の自由担当、写真=国連提供)は22日、日本の国会で審議中の秘密保護法案が「内部告発者や秘密を報じる報道関係者にとって深刻な脅威を含んでいる」と懸念する声明を発表し、日本政府にさらなる情報提供を求めました。
「透明性は民主的統治の核をなす条件だ」と述べたラ・ルー氏は、同法案が定める秘密の範囲が「広範であいまい . . . 本文を読む
「原発再稼働反対、浜岡原発の永久停止・廃炉、原発なくそう」とよびかける11・23ひまわり集会が23日、静岡市葵区の駿府城公園で開かれました。1500人が参加、集会後、繁華街をパレードしました。 (写真)1500人が参加した再稼働反対11・23 . . . 本文を読む