鼻のはなし 3 2016-10-06 15:12:41 | 原発震災避難者 遠足 「 鼻が利く 」ようでいて けっこう「 鼻毛を読まれて 」もいます 「 鼻の下を伸ばす 」のは 遺憾ながら 男の常態であるらしく なるほど そういえば ・・・ “ 鼻ことば ”で 女性向とハッキリした例は ちょっと見当たらない ・・・ かと思ったが さにあらず 特製の「 鼻を鳴らす 」「 鼻声になる 」 などといった けっこうな武器が ・・・ ありますね
鼻のはなし 2 2016-10-06 08:22:38 | 原発震災避難者 遠足 鼻“ことば”には 出過ぎを しんらつに ・・・ とがめる気味のものが多い たんに 「 お鼻が高い 」程度ですまさない たとえば 「 鼻もちならない 」感じのキツイ物言いが ここでは ・・・ 続出してくる いかに「 鼻をうごめかす 」手合いが 嫌われてきたかが ・・・ よく分かる そのくせ ・・・ 「 鼻息の荒い 」やつがいれば その「 鼻息をうかがう 」やつもいますなァ~
鼻のはなし 1 2016-10-06 05:21:21 | 原発震災避難者 遠足 鼻の話題なら ・・・ いくらもある が 鼻より腹のほうが出ばってきたことを 気にする御人が多いのでは ・・・ 本来 腹は 原っぱのように いわば ・・・ 平たいもの それにくらべて 鼻は 文字どおりに ・・・ 端へ 先へ ・・・ 出ばったもの その本来を 体つきが ぶざまに逆立ちさせたのでは 見ためも見苦しく 当人も やりきれない事態なのでは ・・・ マ ・・・ それはそれとして 鼻という御仁 元来が出しゃばりものであるらしい いや 出しゃばることをさして とかく「 鼻を突っ込む 」というのでしょう あの美しく咲く花にしても もとは そういう意味合いから出た言葉に違いない 「 はなばなしい 」 「 はなやぐ 」 という物言いには ・・・ かすがながら そうした批判なり風刺なりの語感が こもって感じられるではないでしょうか