王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

祝☆成人の日

2006-01-09 14:26:43 | Weblog
今日は成人の日ですね
全国各地で成人式に参加されている新成人の方も多いことと思います。
皆様成人おめでとうごさいます

私の住んでいる市でも昨日成人式が行われたようです。
お隣の益田市では1月2日が成人式だったみたいですね。
どちらも振り袖姿の華やかなお嬢さん達で賑わっていたようです

やっぱり女の子の親になったら振り袖着せたいですよね・・
うちの長女は
「私は絶対きんと思うし、成人式にも行かないと思う!!」
とクールな事を言っていましたが、そういう所私の若い時そっくり~

でも、私も結局着ましたよ
その頃の私は親元を離れて愛知県の会社の寮で生活をしていて
同じ年の子約50人がほとんど振り袖を着たので、近隣の美容室は前日の
夜から大にぎわいでした

私も友達3.4人で先輩に紹介してもらった所に早朝から行ったんだけど
髪のセット&着付けをしてくれるおばさんは大奮闘

私はお正月に帰省した時にすでにアップの髪で記念写真をとっていたので
愛知ではアイロンを当ててもらって即席ソバージュにリボンをつけた
変形「はいからさんスタイル」

そして無事に着付けをしてもらって会社に帰り、会社の組合の人に
写真を撮って貰って(後日親に送られます)近くの市民会館の
成人式に行きました

あれっ・・・でも成人式に参加した記憶がないぞー
そうだ記念品(アルバム)だけ貰ってそのまま帰り
名古屋の熱田神宮に行たり何故か外車ショーにいったんだったわ

今から思うとちゃんと式に出ておけば良かったなっと思いますが
あの頃はながーいお偉いさんのお話を聞く気がサラサラなかった
模様ですね・・

最近の成人式はゲームがメインになっていたりして、市長さんとかの
偉い方々のご挨拶は短いと聞きました(私語が多くて誰も聞いてないらしい
それも時代の流れですねぇ~

私が着た振り袖です


地味な色合いなので帯は思いっきり派手なのを美容室をやっている
おばから借りました

私も娘達の為に振り袖貯金しなきゃかなっ
貸衣装も高いですよねぇ~