以前このブログにも書いたことがありますが、
私はカスピ海ヨーグルトを数年前から作り続けています
最初は牛乳1㍑で作ってましたが、なかなか消費出来ないので
最近は500mlでやってます。
が、家族は自分からは食べようとしないし
私もどーぞお食べになってと容器に入れてまで出す気もしないし・・・
でも、次のは作らないと菌がダメになるので又溜まるという悪循環。
そして古いのは結局廃棄処分になってしまう・・・
食べ物を捨てるのはやっぱり抵抗ありますよね?
美味しくてヨーグルトがたくさんいるレシピないかなあ~と
思っていたら「伊東家の食卓」の裏技クッキングで見つけました
レシピはこちら
低温でじっくり焼き上げて冷蔵庫で5.6時間冷やすので
時間はかかるけど、出来たものはクリームチーズは使って
ないのに本当にレアチーズケーキっぽかったですよ
それに材料を混ぜるだけと言うのも簡単で
うちの容器だとちょっとビスケットよりも大きいので
もう少しピッタリの物があると良いのですが、贅沢は
言えませんね

ヨーグルトの賞味期限が迫ってきたらとりあえず
これで行くことにしました
私はカスピ海ヨーグルトを数年前から作り続けています

最初は牛乳1㍑で作ってましたが、なかなか消費出来ないので
最近は500mlでやってます。
が、家族は自分からは食べようとしないし
私もどーぞお食べになってと容器に入れてまで出す気もしないし・・・

でも、次のは作らないと菌がダメになるので又溜まるという悪循環。
そして古いのは結局廃棄処分になってしまう・・・

食べ物を捨てるのはやっぱり抵抗ありますよね?
美味しくてヨーグルトがたくさんいるレシピないかなあ~と
思っていたら「伊東家の食卓」の裏技クッキングで見つけました

レシピはこちら
低温でじっくり焼き上げて冷蔵庫で5.6時間冷やすので
時間はかかるけど、出来たものはクリームチーズは使って
ないのに本当にレアチーズケーキっぽかったですよ

それに材料を混ぜるだけと言うのも簡単で

うちの容器だとちょっとビスケットよりも大きいので
もう少しピッタリの物があると良いのですが、贅沢は
言えませんね


ヨーグルトの賞味期限が迫ってきたらとりあえず
これで行くことにしました
