今更ですが、お正月に放送された古畑任三郎ファイナルを
先日やーっと見終わりました
思いっきりネタバレになってしまうのですが、
3話ともゲストがすごかったですね
一話目のゲストは藤原達也君と石坂浩二さん。
余談ですが私は小さい頃から田村正和さん石坂浩二さん
近藤正臣さん大好きのおませ(死語
)な小学生でした
藤原君が犯人役だろうと始まる前からわかっていたけど
石坂浩二さんが出るからにはきっと何かがあるに違いないと
思っていたら最後の方でやっぱりっの展開~
お話自体が私の苦手なミステリー作家「横溝正史」の世界のよう
だったのは昔「金田一耕助」を演じた石坂さんを三谷さんが
意識されたとかされないとか・・・
byHPより
藤原君は一昨年の大河ドラマの沖田総司の様な役も良いけど
やつぱりちょっとキレてるって感じの役作りが上手いなぁ~と
思いました。
2話目はイチロー君がゲストってことでメディアでも取り上げられて
いましたが、実際ドラマを見てびっくり
すごく出番が多いしちゃんと演技?しててしかもうまーい
野球辞めても芸能界で活躍出来るわぁ~なんてオバチャん思ってしまいましたよ。
そして、今回いつもワンシーンしか出で来ない巡査の向島さんが
なんとイチローの腹違いのお兄さんってことで、向島役の小林隆さんが
一番緊張されたのではないかと思ってしまいました。
他のキャストはイチロー君にすごい丁寧に接するんだけど
お兄さんは当たり前だけどちょっと偉そうに喋ってたしね
小林さんっていつも脇役が多いけど味のある人なので
けっこう好きなんですよね
三谷作品には欠かせない役者さんです。
最後のゲストは松島奈々子さん
私の中ではドラマ「やまとなでしこ」と「利家とまつ」以降から
気になる存在です。
CMも面白いの多いしね~
今回は双子の放送作家ということで、
設定はよくある華やかな妹と地味な姉・・・
双子に限らず、兄弟姉妹、そして友達関係のうえで
どうしても人と比べてコンプレックスをもってしまう事が
あるけれど、顔がそっくりな双子の場合は外見が同じなのに
どうして?ってジレンマが強く出て結果殺意までも
抱くようになってしまったっていうのがなんだか
妙に胸に切なかったなっ・・・
やっぱり人間って外見だけじゃなくて気持ちの持ちようで
廻りに与える印象が違ってくるんですよね
3話放送された中で主人と子供にどれが一番面白かった?
と聞いたら3人とも「やっぱりイチローかなっ?」と、
ドラマの内容よりもイチロー君の役者としての存在感
にうけたようですが、私は3話目がなんだかやるせなくて
トリックとかはよくあるものかもしれないけど一番
心に残りました
今回HPを見てわかったのですが、このドラマって
11年前に始まったんですねえ~
もっと最近かと思ってたのでびっくりでしたよ
ファィナルとタイトルにありますが、一年に1本くらい
放送してくれたら嬉しいな
先日やーっと見終わりました

思いっきりネタバレになってしまうのですが、
3話ともゲストがすごかったですね

一話目のゲストは藤原達也君と石坂浩二さん。
余談ですが私は小さい頃から田村正和さん石坂浩二さん
近藤正臣さん大好きのおませ(死語


藤原君が犯人役だろうと始まる前からわかっていたけど
石坂浩二さんが出るからにはきっと何かがあるに違いないと
思っていたら最後の方でやっぱりっの展開~

お話自体が私の苦手なミステリー作家「横溝正史」の世界のよう
だったのは昔「金田一耕助」を演じた石坂さんを三谷さんが
意識されたとかされないとか・・・


藤原君は一昨年の大河ドラマの沖田総司の様な役も良いけど
やつぱりちょっとキレてるって感じの役作りが上手いなぁ~と
思いました。
2話目はイチロー君がゲストってことでメディアでも取り上げられて
いましたが、実際ドラマを見てびっくり

すごく出番が多いしちゃんと演技?しててしかもうまーい

野球辞めても芸能界で活躍出来るわぁ~なんてオバチャん思ってしまいましたよ。
そして、今回いつもワンシーンしか出で来ない巡査の向島さんが
なんとイチローの腹違いのお兄さんってことで、向島役の小林隆さんが
一番緊張されたのではないかと思ってしまいました。
他のキャストはイチロー君にすごい丁寧に接するんだけど
お兄さんは当たり前だけどちょっと偉そうに喋ってたしね

小林さんっていつも脇役が多いけど味のある人なので
けっこう好きなんですよね

三谷作品には欠かせない役者さんです。
最後のゲストは松島奈々子さん

私の中ではドラマ「やまとなでしこ」と「利家とまつ」以降から
気になる存在です。
CMも面白いの多いしね~

今回は双子の放送作家ということで、
設定はよくある華やかな妹と地味な姉・・・
双子に限らず、兄弟姉妹、そして友達関係のうえで
どうしても人と比べてコンプレックスをもってしまう事が
あるけれど、顔がそっくりな双子の場合は外見が同じなのに
どうして?ってジレンマが強く出て結果殺意までも
抱くようになってしまったっていうのがなんだか
妙に胸に切なかったなっ・・・

やっぱり人間って外見だけじゃなくて気持ちの持ちようで
廻りに与える印象が違ってくるんですよね

3話放送された中で主人と子供にどれが一番面白かった?
と聞いたら3人とも「やっぱりイチローかなっ?」と、
ドラマの内容よりもイチロー君の役者としての存在感
にうけたようですが、私は3話目がなんだかやるせなくて
トリックとかはよくあるものかもしれないけど一番
心に残りました

今回HPを見てわかったのですが、このドラマって
11年前に始まったんですねえ~
もっと最近かと思ってたのでびっくりでしたよ

ファィナルとタイトルにありますが、一年に1本くらい
放送してくれたら嬉しいな
