弥山の山頂目指し、雨男さんの嫌いなロープウェイに乗ります。
どうやらロープウェイを乗り継ぐみたいです。
最初は8人乗りに2人で乗りました。
いつも以上に静かな雨男さん。
ゴンドラに誰もいないので、静けさで不安になる晴女さん。
景色で気を紛らわせます。
次は30人乗りの大きなのに数人で乗りました。
大きな安心感を得た晴女さんはホッとしています。
ロープウェイの終着駅、獅子岩駅に着きました。
どこからか、ガタガタと音が聞こえます。
街灯を見上げてみると猿がいました。
野生の猿です。
荷物を取られないよう気を付けないといけません。
周囲を見渡すと、何匹かいました。
あまり刺激しないように歩きます。
しかし、そんな時に限って晴女さんが枯葉を踏んでガサッと大きな音がなります。
その音に近くにいた海外の方が猿だと思ったらしく、ビックリしていました。
「猿じゃないよ」と言わんばかりに謝ります。
気を取り直して獅子岩で記念写真。
この手のポーズをさせたら天才的な晴女さん。
そんな晴女さんのおかげで天気が良く、最高の眺めです。
瀬戸内海や島々が一望できます。
景色好き晴女さんは大満足。
しかし雨男さんは、更に奥にある展望台に行きたいようです。
ここで満足している晴女さんと少し言い合いになります。
今回は晴女さんが折れました。
展望台に向かって歩いて行きます。
最初は下りでよかったのだが、すぐに登りになりました。
体力温存を考え、晴女さんはゆっくり登っていきます。
晶洞群で珍しく雨男さんが写真に写ります。
弥山原始林(天然記念物)の前で晴女さん天然記念物になりきって写真に写ります。
思いのほか元気でしたが、数分後はこんな感じになっていました。
ようやくお堂が見えてきました。
ここが弥山本堂だそうです。
まだ先がありそうですが、雨男さんも満足したようです。
ここで引き返すことにしました。
晴女さんのペースで戻り、
再びロープウェイを乗り継ぎ、宮島ふもとに戻ります。
←前の観光地 宮島散策≪前編≫ / 次の観光地 宮島≪後編≫→
◆メモ
訪問日:2009年9月
住所:広島県廿日市市宮島町
所要時間:1時間15分
駐車場:あり(宮島フェリー乗り場の駐車場)
その他
①ロープウェイ 営業時間 あり/入場料 有料
②セットで見たい観光地・・・宮島フェリー、厳島神社、宮島