続いては岩国藩主を祀っている吉香神社です。
16時を回っているのに、思いのほか元気な晴女さん。
恒例写真を頻繁にやります。
神門、本殿、拝殿が1728年に建てられ、
山口県の文化財に指定されています。
ついでに隣にある白山比咩神社にも行きました。
ここでも恒例写真が出ました。
この日、6回目の恒例写真だそうです。
ここから岩国城へ通じる登山道があります。
晴女さんは絶対に登らないでしょう。
残りは錦帯橋と吉川家墓所です。
先に墓所から見ます。
しかし、さっきまで元気だった晴女さんに異変が生じます。
足が限界に達したらしく、急に右足首が痛くなったようです。
墓所は雨男さん1人で行き、
晴女さんは先に車に戻り、休憩することにしました。
◆メモ
訪問日:2009年9月
住所:山口県岩国市横山
所要時間:15分
駐車場:あり(ロープウェイの駐車場)
その他
①営業時間 あり/拝観料 無料
②セットで見たい観光地・・・岩国城、錦帯橋、旧目加田家住宅、吉川史料館、錦雲閣、吉川家墓所