九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

平成28年1月16日石川青果の大分市場情報

2016年01月16日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!

寒さ対策に「走り込む」つもりでしたが、思わず「着込み」に走ってしまったエーコです!

本日は着膨れて走るより転がる方が早い状態となっていますが、元気に「本日の目玉!」いってみよー!!

本日の青果はこれ!

大分県産かぼす!!
まだあったんですね~!?
1~2月は一年で一番カボスが手に入らない時期なんですが、本日見事なグリーンカボスが出荷されています。
1kgネットで780円!

麦焼酎にはカボスがおいしいですよ~!

ちなみに米焼酎にはシークワーサーが美味しいんですよ!

お次は女性の味方果物『ザクロ』!
カリフォルニア産なので果汁が凄い!
滴り落ちる果汁に思わず喉が詰まりそうになります!
しかも甘くて美味しいんです!


それではお次は水産物!

本日は関サバが登場!!


さらに佐賀関産の生クロメ

このシールが目印!
色も濃いので一目で他の産地とは見分けられるくらいです。

刻んで味噌汁に入れるととろ~~っとして、味も風味も格段に跳ね上がりますよ!
大分県人でクロメが嫌いな人がいるのかな?

クロメアイスクリームには衝撃が走りましたが・・・

一本1000円(50cm前後、重さは150~250g)からですが、当店のお得意様は「母ちゃん特価」が適用されます!

ちなみにクロメは他の海藻よりもフコイダンが3倍多いそうです。
ダイエットや黒髪の維持にも良いと大変人気となっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年1月15日石川青果の大分市場情報

2016年01月15日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!

食い倒れエーコです!

「本日の目玉」は、昨日で売り切れましたが、「こみつりんご」の「こうとく」です!!

この「こみつリンゴ」の「こうとく」は一見すると地味な感じの普通のリンゴ。

そのために一度は市場から消滅しかけました。

しかし、その蜜の多さと美味しさがようやく大衆の知るところとなり見事に復活!!

それどころかあまりの美味しさに人気が沸騰し、普通のリンゴよりも一回り以上も小さいのに1個が300円以上もする高級品となったのです。

次の入荷は今年の12月まで待たねばなりません。

それでも見事な復活劇の主役なので「本日の目玉」と認定したのです!!



「写真撮影」と称して味見が出来るので幸せ~~

お次は、鮮魚の「関アジ」!!

「え?八百屋さんなのに鮮魚?」

はい、石川青果は実は水産物も強いのです!!

東京都内で有れば当日~翌日には配達が可能になっていますし、特許を取得した「神経抜き」技術のおかげで鮮度が長持ちするのです!
もちろん水産仲卸会社さまとの事業提携によって実現しているんですけどね!(・´з`・)

最近ではすっかり数が減って入荷自体が珍しくなってしまったそうですが、なんと本日は関アジに遭遇できました!!

実は魚の鮮度は大きく分けて4段階あるんです。

生け簀で生きたままの「生き」、神経抜きした「活魚」、死後硬直の状態の「〆」、死後硬直が解けて柔らかく戻った状態の「あがり」

さらに細かく分かれていますがここでは割愛しますね。

とにかく「魚は鮮度が命!」

だからこそ流通機構ともタイアップしてこのようなミラクルなことが出来るのです!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本的な見落とし

2016年01月14日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!
すっとこどっこいなエーコです!

どうやら基本的な利用規約を読み落としていました!!

このブログは商用利用がダメだと言う事実に今頃になって気が付きました!!

という訳でこちらは「本日の目玉商品」のお知らせだけに致します。

知らずにヤラカシタとはいえ不愉快な気持ちになった方も多いのではないかと存じます。

大変申し訳ございませんでした!!

今後はFC2ブログで商用利用のブログを作成し、そちらで情報発信をしてゆきます。

もちろんこちらでもご縁を頂いた皆さんのブログは常に勉強させて頂きますし、私の人格上、面白いネタには事欠きませんので呟かせてもらいますね!


ちなみにFC2のページはこちらのアドレスです。
http://ishikawaseika.blog.fc2.com/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年1月14日石川青果の大分市場情報

2016年01月14日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!

本日の目玉はこれ!!

大分県産いちご、その名もズバリ「大分5号」!!

鉄人みたいなネーミングですが、味は保証付き!!

何といっても濃い!

これぞイチゴ!という感じなのです。

甘さ、酸味、歯ごたえのどれをとっても「イチゴの中のイチゴ!」と思わず叫びたくなるほどの絶品!

ようやく大分から全国で戦える名品が出たと狂喜乱舞しています!

ただし市場への出荷量がまだまだ少量につき順番待ちになります。




お次に野菜コーナー!

本日珍しいと言えばカリブロとオレンジカリフラワー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウドファンディングってどうなの?

2016年01月14日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!

「面食らうどファンデーション」なエーコです!

巷で耳にしだした「クラウドファンディング」ですが、果たして私のような個人にも使えるのでしょうか?

そこで「自己紹介用小説」の「洗濯船航海日誌」を、このクラウドファンディングを活用してアニメ化できないか実験してみようと思います。

作者ほかの先輩方々の了解も頂きましたのでタイミングを待って参加いたします。

なお、あまりに長い自己紹介に付き、このブログでの公開は適切ではないと判断いたしました。

なので、どうしてもお読みになりたい方は別サイトにイラストつきで公開していますのでそちらをお読みください。

アドレスを張っておきます。


http://ideanomi.jp/index.php?%E8%88%AA%E6%B5%B7%E6%97%A5%E8%AA%8C

ちなみにあらゆる経費と税金を差し引いた収益はほとんどをシリア難民救済に当てる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年1月13日石川青果の大分市場情報

2016年01月13日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!

「悪夢の使い」エーコです!

昨夜はぐっすり眠れましたか?

はい?

一体どこに私の過去が書かれてるんだと?

慌てないで下さい。

全部で本当に101話ありますんで、もう少ししたら登場します。

はい、では本日も元気に市場情報をお届けします!!

本日より「大分県佐賀関産の生クロメ」の予約を受け付けます!

臼杵や津久見など産地はいろいろありますが、佐賀関産のは本当に「真っクロメ」なんです。

クロメは黒ければ黒いほど良いとされています。

中でも佐賀関産のものは非常に貴重で鮮魚の仲卸さんでも最高で1日に20~30本しか入荷が無いそうです。

その理由は「雨に濡れても駄目」「シケで漁に出られない」「量が少なすぎて割り当てがある」などなど。

もちろん当店へ予約いただいても今月中の発送はかなり難しいものと思われます。

しかし予約いただいた順番で発送いたしますので予約が無い方は4~5月ごろになる可能性もあります。

このように大変需要の高い「佐賀関産の生クロメ」1本 1000円にて販売いたします。

もちろんリピート購入の「お得意様」は「母ちゃん特価」が適用されます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お前小説とか読んでないで仕事しろよ!」企画パート1

2016年01月12日 | 安全安心野菜情報
先輩からタイトルのとおりのお叱りを受けつつも強引に推し進めるこの企画。

この小説は「とあるデザイナー」さんの視点から語られ始めます。

実は皆さんの知らないパラレルワールドが舞台であり、それは決してコチラ側と交わることのない世界のお話です。

信じるも信じないも皆さんの自由。

それでは今夜の「添い寝物語」始まり始まり~~

_____________________________________________________

1.洗濯船航海日誌

・三十路少年漂流記?

僕がこの船に乗ってどれくらい経つだろう?

あれは梅雨の始まりの頃だったから、既に4か月は経過しているはずだ。

この間、僕は一つ年を取った。

そもそも僕がこんな馬鹿げた船に乗る羽目になったのは、友人の勧めで『ある男』に会ったからだった。

『酒宴をこよなく愉しむ会』

そう、そんな名前の会に参加したのが始まりだった。

その頃の僕は、小さなボートで広い大海原の只中、航路を見失い途方に暮れながらも、その日その日を全力で櫓を漕いでいた。

そんな時だった。

偶然、本当に偶然なのだが、どこかの海のど真ん中にもかかわらず、僕の携帯電話が鳴ったのだ!

携帯電話の存在すら忘れかけていた僕は、それが非常食と一緒のリュックの中にあるのを思い出すのに手間取ってしまった。

留守電に切り替わり、友人が手短にメッセージを残し、電話を切る直前、



「もしもし!?」

ギリギリ間に合ったのだ。



「あっ、繋がった!?お前、今どこ?」

かつて、とある資格を受験した際の恩師であり、今となっては少し年上の友人の小野氏からだった。



「えっと・・・、たぶんどこかの海だと思うんですけど・・・」

正直、これ以上説明できなかった。



「ひゃははは、相変わらず面白いな、お前!」

陽気な声が、自分が置かれた状況を軽くしてくれる気がした。



「それより、どうしたんですか?」

彼とは受験以来、時折だが、どちらともなく連絡を取り合ってきた。

考えてみれば最後の連絡から既に2週間は経っていた。

いつもなら電話の一本もあって良い頃ではあった。



「いやさぁ~、ちょっと面白い人が居てさ、ひょっとするとお前の役に立つかもしれないと思ったんだけど、会ってみる?」

茶目っ気たっぷりの彼の口ぶりからして、「絶対、役に立つから会えよ!!」と言う彼の心の声が聞こえた気がした。



「はぁ、それは小野先生が言う人なら会ってみたい気もしますけど、ちょっと今はどうかなぁ?」


気持ちは嬉しかったが、自分の置かれた状況からすると約束を守れそうになかったので、思わず言葉を濁してしまった。



「そう?会いたい?じゃあ、大丈夫。きっと向うからお前を迎えに行くから!」





「いや、それはちょっと無理っぽい、かなぁ?」






「ははは、大丈夫、大丈夫!あの人はそういうの得意だから!じゃあ、あっちにも連絡しとくわ!!」

一方的に言い終わると僕の返事も聞かずに電話を切ってしまった。
すぐにかけ直そうと思ったが、こともあろうか「圏外」になっていた。

「そういうの得意」って言われても、本当に小野先生はこっちの状況を理解しているのか甚だ疑わしかった。

結局、数週間ぶりの人間との会話はそれっきりだった。

夕焼け空をV字編隊の鳥の一群が飛んでゆくのが見える頃、すっかり櫓を漕ぐのに疲れ果てた僕は、ゆっくりと体を横たえた。

いつになく波は穏やかで、いつものようにしつこく纏わりついてくる湿気も感じられず、静かに夜の冷気が船底で横たわる火照った僕を包んでくれた。

僕はいつの間にか、深い眠りに落ちていった。

どれくらい経ったのだろう。

さっきまで静かだった海がにわかにざわつき始めた。

不規則に揺れる小舟の周りで、波が徐々に激しさを増しながら弾けてゆく。

疲れ切った体とはいえ、さすがに何事もなかったかのように寝過すには無理があった。

渋々、小舟の縁に腕を這わせ、重い上半身を引き寄せるように起き上がる。

漆黒の闇と満天の星空、だけのはずだったが、微かにオレンジ色の光が海上を揺らめいているような気がした。

それはほどなく確信に変わった!

一艘の船がこちらに近づいてくる!?

目を擦りながら緩い明かりの方を睨む。

思ったより早い速度でこちらへやって来る。

と言うよりも、思ったより小さな船がすぐそばまで来ていただけだったことに気が付いた!

僕のボートよりは全然立派だが、何だかボロッちい感じがした。

このままだと僕のボートは正面衝突するはずなのだが、向こうにはこちらの存在が分かっているという、根拠のない自信があったので不思議と焦りも恐怖も感じなかった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私「エーコ」が石川青果を継ぐまでの道のり

2016年01月12日 | 安全安心野菜情報
こんばんは、ほとほと自分のバカさ加減に疲れ果てました・・・

そもそも宇宙人の私がこの石川青果をなぜ継ぐことになったのか皆さんにお話しせねばなりませんか?

あ、聞いちゃった!

いえ、語らせてください。

話せば長いんです。

全部で101話のお話です。

え、長すぎ??

分かりました。

コメントが5人を超えたら「めくるめくエーコ立身出世ストーリ」への扉を開くことに致します。

コメントが明日12時までに5個貯まらなかったら私は仕事ロボットに徹します!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまくさオレンジ(美娘)の正しい切り方って?

2016年01月12日 | 安全安心野菜情報
当店で販売してた「日本一の天草オレンジ農家さんの『あまくさオレンジ』」は物凄い人気とリピートでもう販売分は完売してしまいました。

でも今年の9月の予約開始までに一応、『正しい食べ方』を知って貰おうと考えました。

あ、ども、半分こが苦手なエーコです!

言葉より動画の方が分かりやすいと思いますのでこちらをご覧ください。
生エーコが出ています。




え?

どう見ても半分じゃないって?

いいんです!

多い方は私が食べるんですから!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海草クロメスープでデトックス!!

2016年01月11日 | 安全安心野菜情報
本日も市場はお休みです。

なので、今日は昨日ご紹介した「佐賀関産クロメ」を使った簡単海草スープのレシピをアップしますね。

これを毎日一杯、朝食時に飲んでいるだけであんなに酷かった便秘がほとんど無くなりました。
でも、海外に輸出しようと考えて色々調べたら、外人さんは海草を分解する酵素が無い人が大半。
こんな人にはクロメは「苦い」と感じられるようで、美味しくは無いんだとか。

美味しい!と言って貰いたくて紹介するので、海外輸出はもう少し考慮しないといけません。

実は日本人の中にも海草を消化吸収できない人がいるのだとか!?
確かに昨年数千パック売れたお客様の中には「苦い」と苦情が来た人もいました。

体質は難しいですね。

では気を取り直してレシピを紹介いたしましょう!
といっても石川青果サイトに既にアップしてるのでリンクを画像に張っておきますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年1月10日はお休みですが石川青果よりお知らせ

2016年01月10日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!
何も分かっちゃいないエーコです!

読者登録いただいた皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。

さて、今日は市場はお休みです。

が、当店は市場の青果だけでなく鮮魚市場の仲卸さんや水産加工会社さんとも契約しているので青果市場に関係なく面白い商品が入ってきます。

本日みなさんにお知らせしようと思うのは、こんな悩みをお持ちの方に役立つ商品です!!

最近髪の毛が細くなったなぁ・・・

中年太りでなかなか痩せない

糖尿病で血糖値を下げたい

内臓脂肪が多くて体がだるい

便秘が酷くて何とかしたい

などなど

こんなお悩みにひょっとしたら希望が持てるかもしれない自然派食品をご紹介します!

それは・・・

大分県佐賀関産のクロメです!

実はこの商品、昨年の3月のテレビ放送で瞬時にして注文が殺到した商品です。

テレビには沢山のお医者さんが出てて、「クロメは体に良い」とか「大好物」とか「普通の海藻の3倍のフコイダンが入っている」とか放送されてました。

おかげで番組の途中から注文の電話とメールが殺到!

小さな加工工場で作っていたのであっという間に発送待ちになりました。
結局最後の人に送ったのは2ヵ月後でした。

実は、このクロメを毎朝のお味噌汁に入れて飲んでいた糖尿病のお客様から熱烈な感謝のメールを頂きました。

「ほかに何も変わっていない生活習慣なのに血糖値が下がって17年来の糖尿病の薬が必要なくなりました。お医者さんも驚いています!」
こんな内容のメールでした。

クロメは海藻なので人によってはポリフェノールを消化吸収できないこともあるようです。
その分このように体に合う人には物凄く良いのかもしれませんね?

私は黒糖洗顔・黒糖洗髪に加えてクロメの海藻スープを毎朝かかしません。
おかげで便秘は全く無くなりました。
体の外側と内側から綺麗になりたいのは誰しも願う所ですよね?

詳細は石川青果のサイトにありますのでこちらからどうぞ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんのブログを読ませて頂き感じた事。

2016年01月09日 | 安全安心野菜情報
ども、エーコです!

にわかブロガーです。

なのでここ数日は日々みなさんのブログを閲覧しまくって「どうすれば楽しいブログになるのか?」を研究してます。

閲覧すること100ブログは超えたのでしょうか?

徐々に「面白いブログ」と「そうでないブログ」のポイントが見えてきた気がします。

その境界線はズバリ、「潔さ」なのではないかと。( 一一)

自分の関心事に真っ直ぐで画像も多くて綺麗なブログ。

見ていて疲れないし飽きない。

そう考えると私のブログはサムネイル画像を多用してしまって見にくいかも・・・

それに「迷い」があってはいけない気がします。

例えば、私の場合なら「こんな珍しい食べ物があったよ~!」とか「これは絶対美味しかった!!」とだけ書けば良いところを、「ヤバイなぁ、今月の売り上げが足りないと本当にヤバイなぁ・・・。何とか物が売れないかなぁ・・」などと言う邪心を持っていると「(本当は美味しくないけど利益率が良いから)今日はこれがオススメ!!」とかやらかしてしまう事。

やっぱり「ストレートに気持ちを伝えること」って大事ななんだなぁと皆さんのブログから学ばせて頂いた訳であります。

まだまだ学ばないといけないことだらけですが、長い目でお見守り頂けると助かります。

では!('◇')ゞ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年1月9日石川青果の大分市場情報!

2016年01月09日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!エーコです!

今朝早くに投稿したのを職場の先輩に見られていたようです。

「公私混同するな!」と拳骨を喰らいました(´;ω;`)

でもここは私が責任者!

私の好きなように情報発信させてもらいます(*´ω`*)

それでは本日の市場で見つけた「目玉をまん丸くするような商品」をご紹介しますね!

まずは今朝のフルーツ!


今朝は宮崎の完熟金柑とパール柑が特にオススメです!!
パール柑は上品な酸味と甘さに定評があり、八朔のように皮を剥いて頂きます。
食感もサクサクポロポロしてて食べやすいんです!

さらにオススメは500円玉よりはるかに大きい大実金柑!!これは市場を流通していません!
何と無農薬農家さんから産直で頂いております!
実も大きく皮も金柑らしい風味を残しながらも甘い!
カットした断面もこんなに綺麗に完熟してるんです!
残りは5kg程となってしまいました。
私も1kg入手しました!ってばれたらまた拳骨もらうかも(-_-メ)


例によって価格やその他が気になる方はFBの方へ後ほどアップしますのでこちらから移動してくださいね!

お次は野菜!!


今日はこれらがお買い得!
黒いトマトのインディゴローズとミニグリーントマト!!
インディゴローズはハッキリ言ってあまり美味しくはないです。が料理の彩にありきたりでない物が欲しい人には嬉しいかも?
ミニグリーントマトは見た目とは裏腹に意外にも『ちゃんとミニトマト』してるんです!!
驚きでした!

おっとそう言えば、カリブロ(ロマネスコ)もあったんですが既に売り切れちゃいました!
早朝から情報が欲しい方は電話に出てくれないとどうしようもないのです( ;∀;)

こちらも価格やその他が気になる方はFBの方へ後ほどアップしますのでこちらから移動してくださいね!

P.S
フルーツの撮影に使ったパール柑をお隣の『お持ち帰り専門の美味しいお寿司屋さんの丸勝寿司』へプレゼントしたら、滅茶苦茶柔らかくて美味しいイカの煮付けが返ってきました!
ふふふ、役得!
先輩に見つかる前に完食してしまいましょう!!(*´ω`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは自己紹介から・・・

2016年01月09日 | 安全安心野菜情報
ブログの使い方が全く理解できていなかったので、昨日は皆さんのブログを拝見させて頂き勉強いたしました。

あ、私はブログ担当の『エーコ』です。

「ただ情報を発信すれば良いという訳でもないはず!でも、ブログってどうやって使えばよいの?」

こう考えての昨日の行動だったわけですが、一夜明けてビックリ!

見に来てくれてる人が倍増してる~!?

なぜだかまだ理解できていません・・・

とりあえず皆さんの楽しいブログを参考に、まずは自己紹介させてください。

私は通称『エーコ』とか『宇宙人』とか呼ばれています。
27歳独身。

好きなものは、鳥、猫、犬、その他動物、花、植物、野菜や果物、料理、クラシック、健康情報・・・

他にもいろいろ。

大分の美味しい野菜や果物、魚介類に飲食店などなどの情報を発信しています。
本業は八百屋の跡継ぎです。(^ ^;)

「仕事として情報発信をする」つもりでしたが、「やっぱ楽しくなきゃ誰も読まないよね?」と気づかされた訳で・・・

こんな私ですが、一人前のブロガーになれるよう頑張ります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年1月8日石川青果の大分市場情報

2016年01月08日 | 安全安心野菜情報
昨日は欲張り過ぎてfbの方へ春野菜の詳細について書き込むことが出来ませんでした。(><)

今日こそはお伝えしようと思います!

また、本サイトでは普通の青果だけでなく『こだわりの逸品』も多数掲載しておりますので、併せてご活用ください。

野菜編
春の野菜が早くも出荷され始めました!


価格などの詳細はFB(フェイスブック)でご確認くださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする