-
【ご案内 2月16日の講演会 空(そら)を通して空(くう)の心を学ぶ@日比谷図書文化館】
(2025-02-11 09:45:29 | いかに生きるべきかのメッセージ)
円覚寺管長の横田南嶺老師の「空(くう)」を語ることばと、MIRO ITOの空(そ... -
【2025年2月16日(日)日比谷図書文化館での映像上映・講演イベントのご案内】
(2025-02-03 21:39:33 | いかに生きるべきかのメッセージ)
大乗仏教の教えの中心をなす「空(くう)」をテーマにした、私の新しい映像詩「空のよ... -
伊藤みろ講演会のご報告:シルクロード東の終着点 奈良とシルクロードの秘話を語る
(2025-01-29 10:03:43 | シルクロード東の終着点 奈良)
2025年1月26日の平城宮跡歴史公園天平み... -
MIRO ITO発 メディア=アート+メッセージ No.25:激動の時代だからこそ、大切にしたい「空(くう)」の教えとソクラテスの言葉
(2025-01-15 04:58:41 | いかに生きるべきかのメッセージ)
寒中見舞い申し上げます。コロナ禍の余波の中、戦争や紛争による先の見えない世界情勢... -
MIRO ITO発 メディア=アート+メッセージ No.24:国境のない空を見つめ、世界の一体性を願う
(2024-11-26 11:24:45 | いかに生きるべきかのメッセージ)
不安定な時代だからこそ、揺らぎ混乱する世相において、時代の大波に呑み込まれそうな... -
【残り10日間—世界の一体性を願い、初のクラウドファンディング挑戦中 (11月30日まで)】
(2024-11-20 19:22:51 | いかに生きるべきかのメッセージ)
世界がますます混迷と分断化を深める中、万人に希望と勇気を与えるために、映像詩「空... -
FACEBOOK コミュニティ「空のように学び 空のように生きる」活動開始 by MIRO ITO
(2024-11-02 12:38:21 | いかに生きるべきかのメッセージ)
11月になり、今年も残る2ヶ月間となりま... -
【初のクラウドファンディング挑戦中:円覚寺管長・横田南嶺老師に学ぶ「空」の教えを 空の映像詩として 世界に発信したい】
(2024-10-13 09:45:43 | いかに生きるべきかのメッセージ)
2024年10月1日より11月30日まで、映像詩... -
MIRO ITO発 メディア=アート+メッセージ No.23:映像詩「空のように生きる」(文:円覚寺派管長・横田南嶺老師/写真・構成:MIRO ITO) ご協力のお願い
(2024-09-16 21:11:19 | いかに生きるべきかのメッセージ)
映像詩「空のように生きる」文・ナレーション:円覚寺派管長 横田南嶺老師写真・構成... -
MIRO ITO発 メディア=アート+メッセージ No.22:つながりの力を求めて 映像詩「大和四寺巡礼 1300年の神仏霊場 龍神の道を往く」+講演録画「時を超えた共生共創」のご案内
(2024-07-09 16:39:03 | いかに生きるべきかのメッセージ)
辰(龍)年の本年も、後半を迎えました。閉塞感が強まるばかりの世相において、過去・... -
MIRO ITO発 メディア=アート+メッセージ No.21:華厳の哲学を元に、北極星のように、光を見続けていく
(2024-04-25 01:20:40 | いかに生きるべきかのメッセージ)
世界が混迷を極める中、季節は巡り、新しい生命が息吹く、自然の恵みを実感する時節と... -
⭐️⭐️⭐️ MIRO ITO【文化イベントのご案内「時を超えた 共生共創」2024年2月25日 東京・日比谷図書文化館 (14:00-16:30) 】⭐️⭐️⭐️
(2024-02-18 13:08:47 | いかに生きるべきかのメッセージ)
年頭の能登半島大地震が影を落とす2024年、皆様におかれましては、いかがお過ごし... -
MIRO ITO 伊藤みろ 講演シリーズ「古都奈良 三都物語」が2023年8月6日からスタート(平城宮跡歴史公園)
(2023-07-09 07:19:51 | 世界発日本の精神文化)
MIRO ITO 伊藤みろ 講演シリーズ「古都奈良 三都物語」が2023年8月6... -
MIRO ITO発 メディア=アート+メッセージ No.20:写真集『隠し身のしるし Signs of the Intangible (by MIRO ITO)』発刊のご案内
(2023-05-28 09:50:29 | 隠し身のしるし)
発刊に寄せて日本文化において、心と体は一つのものであり、神性・仏性さえも宿す独自... -
MIRO ITO発:メディア=アート+メッセージ No.19 広がりとつながり:新たなる連帯の次元を求めて
(2022-10-20 15:10:31 | Weblog)
2020年春からのコロナ禍の苦難が癒えぬ間に、2022年は激動が続いています。嵐... -
MIRO ITO発:メディア=アート+メッセージ No.18 地球への愛と責任感を実践する「環境革命」に向かって
(2022-01-08 08:46:38 | 地球を愛するパイオニアスピリット)
2021年の世界は、コロナ禍との戦い、気候変動を筆頭に、新冷戦の兆し、核を巡る対... -
MIRO ITO発:メディア=アート+メッセージ No.17 国のはじまりの奈良ー聖徳太子・聖武天皇「日本の二人の聖人」から大和四寺「花巡礼」まで
(2021-10-21 14:59:49 | 世界発日本の精神文化)
【ご挨拶】2021年の奈良大菊人形展(10月30日~11月7日・奈良公園バスター... -
MIRO ITO発:メディア=アート+メッセージ No.16「本物の日本遺産イニシアティブ」発足のご案内
(2021-08-09 09:45:36 | 世界発日本の精神文化)
世界に対する答えを見つける この1年半は、世界の多くの... -
★東京「まほろば館」奈良県文化イベントのご案内★ 3月20日・21日
(2021-03-01 20:26:23 | 光と希望のみち)
【ご挨拶】先月の緊急事態宣言発令による、奈良県文化イベントの見直しに伴い、オンラ... -
奈良県主催 MIRO ITO★映像&トーク 「春日大社・平安の正倉院〜シルクロードの至宝」配信のお知らせ
(2021-02-11 17:20:37 | 光と希望のみち)
奈良県主催 MIRO ITO★映像&トーク「春日大社・平安の正倉院〜シルクロード...