たれぞーの日記 DIY・セルフリフォーム【tarezo33 】

築古マンションを趣味のDIYでセルフリフォームした記録
インテリアと商品

バッファロースカルを手作りしてみた☆紙粘土でハンドメイド

2017年07月09日 20時51分00秒 | ハンドメイド

最近マイブームのネイティヴアメリカン

やっぱ欲しくなるのは…
バッファロースカル〜♬
本物は重いしデカイし、我が家には邪魔やな

ってことで、いつものように
欲しいものはジャストサイズで作りましょう〜
レッツトラーイ♬

まずは欲しいサイズの実物大で
デッサンするよ


こんな感じ?

横ってどーなんってんだろ?
あんま見かけないよねえ
で、【牛】【頭蓋骨】【解剖図】で検索(^^;;

たぶんこんな感じ?

どーやって作ろうか、ネットで検索
風船を土台に、中を空洞化すると
リアルに作れるらしい フムフム

テープでそれらしい形にしてみる

新聞に薄めた木工ボンドをつけて
ペタペタ←これが土台だよ


乾くと硬くなるので
中の風船を取り出して、出来上がりー
ツノの部分も作りました
(結局ふにゃふにゃしてきて
粘土が貼りにくく、後から頭部の中に新聞紙をぎゅうぎゅう詰めた!
空洞にする手間いらんかったなー)


そこに、100円(セリア)の紙粘土を
骨っぽく見えるよう、くっつけていくヨ



使ったのは4袋
なので材料費400円也〜♬

職人になったつもりで
頑張ったでーᕦ(ò_óˇ)ᕤ




まあこんなもんでしょ
遠くから見たら、ソレっぽいんじゃない?

これから、アレンジして
もっとカッコよくしていきます〜


本日、子供に言われた一言
「そんなコトに本気出さずに、もっと他の事しなよー」

何ーー?
掃除しろ?もっと美味しいもの作れ?
(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪









その後アレンジしてみました
バッファロースカル 作ってみた - たれぞーの日記 DIY・セルフリノベーション【tarezo33 】

バッファロースカル 作ってみた - たれぞーの日記 DIY・セルフリノベーション【tarezo33 】

先週、紙粘土で作った★バッファロースカル★数日かけて乾燥させた後さらにもう一袋を使いひとまわり分厚く肉付け=計5袋500円也=ツノ部分を着色してツヤっぽく...

goo blog

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像の表示

記事の中の小さな画像をクリックすると、元のサイズの写真が開くデスよ
見た後は、画面一番上左にある ←(青い左向き矢印ボタン)から 本文に戻れるようになっております

大きな画像は、そのまま変化なしデス

要パスワード記事を読むには?

たれぞーの日記 生活編

←左カテゴリー欄より開く パスワードが必要

記事一覧では、表示されない