たれぞーの日記 DIY・セルフリフォーム【tarezo33 】

築古マンションを趣味のDIYでセルフリフォームした記録
インテリアと商品

カラフルな部屋

2017年12月06日 20時30分13秒 | 2017年 インテリア DIY


こうやって見ると
やっぱカラフルな我が家(笑)

クリスマスが近付き
今日は既にこの黒板も
消された状態です

さあー、描くかーぁ
ガンバル(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

#セルフリノベーション #DIY #ハンドメイド #カラフル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒板アート クリスマス編

2017年12月06日 09時07分36秒 | 2017年 インテリア DIY

黒板アートクリスマス編
玄関の下駄箱の次はここ!
キッチン吊り戸棚に貼った
黒板シートに描いてみました~

ここは【ちょいカフェ風】

まだ、子供部屋と
メインのダイニングテーブル横もあるーー
( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧頑張るぞぃっ

#セルフリノベーション #DIY #ハンドメイド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房費節約! すきま風を防ぐ二重窓を作ってみた

2017年12月06日 08時21分00秒 | 二重窓 自作

2014年に自作した簡易の二重窓

今でも検索で見てくれる方がいるので

ここらできちんと記事にしてみます

★窓から冷気がひや〜★

自作の簡易二重窓で暖房費を節約




リビングの窓

じっとテレビを見ていると

なんだかゾクゾク

窓から冷気がひやぁ〜

そうだ!二重窓を作ってみよう!

と思い立った2014年冬 結露しまくりの窓 まずは窓枠を作る

ホームセンターでカットしてもらった

荒材(赤松)にブライワックスを塗り

耐久性と見た目オシャレ度アップ

 

元の窓枠にぐるっと四方

ビスで取り付ける

(持ち家なので、穴が開くことは気にしてません) 光モール ガラス戸レール5を

上下に取り付け



中空ポリカーボネートを窓代わりに使用

間に空気の層があり、かなりの冷気を遮断するよ 中空ポリカがしならないよう

サイドにバインダーをつけて補強してます  



カーテンレールもアイアン製に取り替え 外から見えにくいので

日中レースのカーテンを開けれるようになり

おまけで採光もアップ

 

以前より結露もマシになりました(^_^)v 隙間風シャットアウトで

暖房の設定温度が下がりました

3年経過しておりますが、今の所快調です〜 オシャレな窓辺になりました〜

ちょいカフェ風?違うかー?

自己満足の世界です

:+((*´艸`))+:。

#セルフリノベーション #DIY

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像の表示

記事の中の小さな画像をクリックすると、元のサイズの写真が開くデスよ
見た後は、画面一番上左にある ←(青い左向き矢印ボタン)から 本文に戻れるようになっております

大きな画像は、そのまま変化なしデス

要パスワード記事を読むには?

たれぞーの日記 生活編

←左カテゴリー欄より開く パスワードが必要

記事一覧では、表示されない