たれぞーの日記 DIY・セルフリフォーム【tarezo33 】

築古マンションを趣味のDIYでセルフリフォームした記録
インテリアと商品

エキゾチックなマクラメ編みタペストリー★作ってみた【材料についての記録】

2018年05月13日 13時49分00秒 | マクラメ編み




前回、5月7日に
ロープの検証をしたので
いよいよ初作品にチャレンジ!

初心者がどこまで作れるのか?
まー、いつもの様にやってみようー

【材料】
海で拾った流木 1本
綿ロープ 三つ打ち 5mm×2.5m 12本
    →3本よりを解いて36本にする

写真は半分の長さで、流木に掛け
1.25m×72本垂らした状態



こんな感じで3本にほどきました
 
※今回は細かい模様を編むために
    家にあった太めのロープを解いて使用
    次回からは3mmを使用予定








途中経過 1日目

いろんな方の作品を見て
やりたいデザインを考え
編み方は動画サイトで研究

こんな模様だと、ロープの長さは
まだあまり短くなりません



家事の合間に編み進めて
2日で出来上がり〜

複雑そうに見えるけど
平編み・ねじり編み・巻き結びを
組み合わせただけです


編むより、最後に下端のロープを解く方がメンドくさくて、途中でおざなりに(笑)



ねじり編みは
めちゃめちゃ短くなります
1.25mがあっという間にこの短さに!

この部分、あとで増やしました
両端に4本づつ垂らして編んでます
(ねじり編みは4本1組で編む)




モロッカン風なボヘミアンな?
エキゾチックインテリアを目指す
娘の部屋に飾ってみた

ちょっと大きすぎたか…(笑)

#ハンドメイド #DIY #セルフリノベーション
2022.5.17更新




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sukumaコーディネートイベント

2018年05月13日 00時49分46秒 | 2018年 DIY インテリア

sukimaコーディネートイベントにて
当日お邪魔した
関家具 大阪ショールーム

関家具=クラッシュゲート
いつも買い物途中で眺めているお店
という事に気付きました
(ERI.Sさん、ありがとー)
インテリア好きなのに店の名前に疎い…
めっちゃハズい(〃ω〃)


これからイベントの様子なども公開されて、いずれバレるので先に言っとくー
sukimaコーディネートイベントにて
人生最大のおデブ体を晒してきました
( ̄▽ ̄;)

注意)
なるべく画面を離してご覧ください(笑)

#sukima #sukimaコーディネートイベント #sukimaオリジナルソファ #関家具 #ひかりTVショッピング #イベント参加 #レザーテックス #リクライニングソファ #関家具大阪ショールーム #クラッシュゲート #RoomClip

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像の表示

記事の中の小さな画像をクリックすると、元のサイズの写真が開くデスよ
見た後は、画面一番上左にある ←(青い左向き矢印ボタン)から 本文に戻れるようになっております

大きな画像は、そのまま変化なしデス

要パスワード記事を読むには?

たれぞーの日記 生活編

←左カテゴリー欄より開く パスワードが必要

記事一覧では、表示されない