![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/9ebf8d87bf9a8485f75a7a49e05fc9b4.jpg)
前回、5月7日に
ロープの検証をしたので
いよいよ初作品にチャレンジ!
初心者がどこまで作れるのか?
まー、いつもの様にやってみようー
【材料】
海で拾った流木 1本
綿ロープ 三つ打ち 5mm×2.5m 12本
→3本よりを解いて36本にする
写真は半分の長さで、流木に掛け
1.25m×72本垂らした状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/75/16361d12ffeb9711db3a21b9801337b2.jpg)
こんな感じで3本にほどきました
※今回は細かい模様を編むために
家にあった太めのロープを解いて使用
次回からは3mmを使用予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/150ff606d78640a4a92ef466e77eab70.jpg)
途中経過 1日目
いろんな方の作品を見て
やりたいデザインを考え
編み方は動画サイトで研究
こんな模様だと、ロープの長さは
まだあまり短くなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/51bcabcaef8cf674a5ee0cba290640bf.jpg)
家事の合間に編み進めて
2日で出来上がり〜
複雑そうに見えるけど
平編み・ねじり編み・巻き結びを
組み合わせただけです
編むより、最後に下端のロープを解く方がメンドくさくて、途中でおざなりに(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/e5f62afaea29ecd46196c0e736d298f4.jpg)
ねじり編みは
めちゃめちゃ短くなります
1.25mがあっという間にこの短さに!
この部分、あとで増やしました
両端に4本づつ垂らして編んでます
(ねじり編みは4本1組で編む)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/7a698efcdb66b0aa7bd64366368a35ed.jpg)
モロッカン風なボヘミアンな?
エキゾチックインテリアを目指す
娘の部屋に飾ってみた
ちょっと大きすぎたか…(笑)
#ハンドメイド #DIY #セルフリノベーション
2022.5.17更新