![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/11/789dff06cd0e9ab6d107d69e15d4ec2d.jpg)
た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/6a41938038f503d671955af28bd26a2b.jpg?1618706520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/ccc41480ab9cebf758a5fc7bd9450d3e.jpg?1618706760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/8e75757645d3013784e179e6ca0dcfc7.jpg?1618707173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/50585d1faceccba2c016e8f84f75dd84.jpg?1618707329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/c8f231cf03230008f920dde9851bd87b.jpg?1618707566)
乾いた板を持ってきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/e1162166adb0cde0a22782896d43c0e5.jpg?1618707738)
早く完成しないと、ゴミ屋敷みたいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1f/4860b1ffda9915587bf5af135aa74981.jpg?1618747136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e5/308e0a846d013a1014b902062453da5d.jpg?1618806761)
1週間かかって、ようやく
2021.4のセルフリノベーション
先週から
玄関のセルフリノベーションをしてました
ダイニングキッチンに続いて
4月は精力的に活動中です😁
お陰でTVも見れず
SNSのチェックもできず
情報難民になっておりますヨ😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/6a41938038f503d671955af28bd26a2b.jpg?1618706520)
北側にあるので、この壁が結露して
気付くと下の隅っこにカビが生えるんです😭
石膏ボードに隙間が空いてて
冷たい空気が噴き出してくるんだよなぁ
きっちりそこを埋めてクロス裏のカビも綺麗にしてから
まずは壁の色を塗り変えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/ccc41480ab9cebf758a5fc7bd9450d3e.jpg?1618706760)
扉に黒板塗料を塗って
黒板アートを楽しんでましたが
もう随分前から中の棚板が反って
ボロボロなので
大型ゴミの日に合わせて処分
久々に現れたレンガ風の白い壁
何もないとスッキリやけど😆
靴置き場は必要なんで
ここにオープン収納棚を自作します
棚板は軽くて丈夫なベニア板にしました
今回はホームセンターでカットしてもらったの楽ちんだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/8e75757645d3013784e179e6ca0dcfc7.jpg?1618707173)
そのままは似合わないので
いつものようにステインで塗装
乾かしてる間に棚柱の取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/50585d1faceccba2c016e8f84f75dd84.jpg?1618707329)
今回は今後いつでも
棚板の高さを自由に変えれる様
ガチャ柱(棚柱)を利用
とにかく、水平垂直を正確に!
棚柱間の間隔や棚受け金具(ブラケット )の位置など
全部をきっちり合わさないとなので
久々にレーザー水平器を三脚に固定して
寸法に狂いがないよう細心の注意を払ってやってます
←コレめっちゃ苦手な作業😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/c8f231cf03230008f920dde9851bd87b.jpg?1618707566)
乾いた板を持ってきて
どんな感じになるかなー
色はなかなかいい感じや
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ちょっと手直し!と
この場所で立ったまま塗ったら
腰がめっちゃ楽やん!
という事に気付きました😆
←何年間もソレに気付いてない私って😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/e1162166adb0cde0a22782896d43c0e5.jpg?1618707738)
今週の玄関はこんな状態でした
早く完成しないと、ゴミ屋敷みたいに
靴が至る所に散乱中だーー😅
誰も来ないから、まっいいけどサ
えっ?いいのか?😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1f/4860b1ffda9915587bf5af135aa74981.jpg?1618747136)
オープン収納の棚が完成した〜🙌
…が、実は
下駄箱を退かした場所
床を貼ってなかったとこが
露出しちゃいましたー
←当時めんどくさくて誤魔化してた😅
ちょこっとなので
今回は両面テープで貼っちゃおう😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e5/308e0a846d013a1014b902062453da5d.jpg?1618806761)
久々に床の作業で
短時間でも腰痛いィーーとなりながら
ヘリンボーンできたっ!
1週間かかって、ようやく
この玄関エリアが完成〜👏👏👏
大きすぎて定位置のなかった
ゴツいハードケースと
いつでもさっと使えるように
作業台と脚立をここへ置けるように
棚板の高さ合わせてみました
コレでDIYし放題や〜🤣
←ワタシよ、まだやるつもり?!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます