昨日の続き
カナダの正看護師はRegistered Nurse (RN) と呼ばれます。専門的な分野で働くとカナダの国の認定に申し込むことができます。certified nurse と呼ばれます。条件は5年その分野で働き試験に合格する事です。試験と言うことは自己学習をしなければなりません。更新は5年ごとになります。私はホスピス緩和ケアの認定を持っています。なのでRN時代、私の名前の後には RN CHPCN (c) とついていました。認定は20種類あります。リストはこちら。
BC州では特に専門的な知識が必要な看護を教える大学が1つあります。病棟のオリエンテーションでは教えきれない専門知識を学ぶ場所です。働いていた内科病棟がステップダウン病棟になる事が決まり、私はHigh Acuityを受けました(病棟に残りたいなら必須で半強制的でした)。働きながら3〜4ヶ月通った記憶が、、、ずいぶん前の事で忘れてきました。他にICU/CCUやERなど9科あります。リストはこちらから。すでにRNの資格を持っている人が専門分野を変えるときに行くための教育機関です。大学なのでこの教育は単位が認められ学位を持っていないRN(制度が変わる前にRNとなった人)にとっては学位に向けての単位として認められるので、ちょっと美味しい。しかしこれだけでは学位に届かないのでもっと他にも単位を取らなければなりませんが。
Advanced Practice Nurse (APN)と呼ばれる上級看護師は2種類。ナースプラクティショナー (NP)とClinical Nurse Specialist (CNS) 。APNは修士号以上の教育を受けた者の事です。全RN人口の5% と言いますから多くはありません。CNSは臨床の教育を中心にする仕事です。私は元々ホスピス緩和ケアのCNSになる事を目的に大学院に進学しました。色々あってNP課程へ変更。地元の日本語新聞に出た記事はこちら。NPはプライマリーケアを行う臨床家です。日本で認定看護師の事をCNSと呼んでいるのには驚きました。余談。
おっと、では誰が看護研究を?臨床家兼研究家もいますが、そう言う人はもっぱら大学の教授や講師との共同研究。看護研究は臨床の傍らできるような甘いものではありません。どっっぷり研究に漬かっている大学系の人をアカデミアと呼びます。
続く。

この湖水位が上がって周囲は洪水警報。この水上に浮く幹線道路の橋はどうなっているんでしょう?
カナダの正看護師はRegistered Nurse (RN) と呼ばれます。専門的な分野で働くとカナダの国の認定に申し込むことができます。certified nurse と呼ばれます。条件は5年その分野で働き試験に合格する事です。試験と言うことは自己学習をしなければなりません。更新は5年ごとになります。私はホスピス緩和ケアの認定を持っています。なのでRN時代、私の名前の後には RN CHPCN (c) とついていました。認定は20種類あります。リストはこちら。
BC州では特に専門的な知識が必要な看護を教える大学が1つあります。病棟のオリエンテーションでは教えきれない専門知識を学ぶ場所です。働いていた内科病棟がステップダウン病棟になる事が決まり、私はHigh Acuityを受けました(病棟に残りたいなら必須で半強制的でした)。働きながら3〜4ヶ月通った記憶が、、、ずいぶん前の事で忘れてきました。他にICU/CCUやERなど9科あります。リストはこちらから。すでにRNの資格を持っている人が専門分野を変えるときに行くための教育機関です。大学なのでこの教育は単位が認められ学位を持っていないRN(制度が変わる前にRNとなった人)にとっては学位に向けての単位として認められるので、ちょっと美味しい。しかしこれだけでは学位に届かないのでもっと他にも単位を取らなければなりませんが。
Advanced Practice Nurse (APN)と呼ばれる上級看護師は2種類。ナースプラクティショナー (NP)とClinical Nurse Specialist (CNS) 。APNは修士号以上の教育を受けた者の事です。全RN人口の5% と言いますから多くはありません。CNSは臨床の教育を中心にする仕事です。私は元々ホスピス緩和ケアのCNSになる事を目的に大学院に進学しました。色々あってNP課程へ変更。地元の日本語新聞に出た記事はこちら。NPはプライマリーケアを行う臨床家です。日本で認定看護師の事をCNSと呼んでいるのには驚きました。余談。
おっと、では誰が看護研究を?臨床家兼研究家もいますが、そう言う人はもっぱら大学の教授や講師との共同研究。看護研究は臨床の傍らできるような甘いものではありません。どっっぷり研究に漬かっている大学系の人をアカデミアと呼びます。
続く。

この湖水位が上がって周囲は洪水警報。この水上に浮く幹線道路の橋はどうなっているんでしょう?