
私の父は睡眠時無呼吸症候群があります。今回旅行へ一緒に行って、????となりました。何故ならフィリップス社製の機械を使っているからです。北米では2021年にリコールされた商品を何故使用している?
フィリップス社のものはこの分野で一番大きなシェアがある会社で、その機器のリコールは大大的なものでした。使用者が多く、かと言ってその代わりになるもの(フィリップス社以外の)も少なく、疾病の重度の人から優先で他社のものが配給されました。使用者はMRP (Most Responsive Practitioner: かかりつけ医やNP)に相談するように指示されていたので、私もMRPとして対応しなければなりませんでした。そんな経緯があった一年半前。だからおどろいたのです。日本で売られていたものはリコールの対象外???全世界と言っていたのに、、、。私の疑問は続きます。ググってみました。
こちらがそのフィリップス社の日本人向けメッセージです。
順次ご案内と出ています。
こちらは東京西徳洲会病院から出ているもの。
https://www.tokyonishi-hp.or.jp/news/detail.php?id=118
5年以内なら、と書かれています。父の機械は3年目。買い替えの時までには安全な機械が日本市場に出ていますように。
PS
父はもちろんこのリコールについて知りませんでした。
こちらは英語ですがアメリカのFDAの情報。
冒頭写真: 鹿児島の丸尾滝
しかし、クリニックから連絡がないから、私のはフィリップス社製ではないと思いこんでいました。
私はこんな記事を書いています。ぜひお読みください
1回目https://blog.goo.ne.jp/yuusakata/e/2d34379d06d65c8134baee54c4f47f37
2回目https://blog.goo.ne.jp/yuusakata/e/ae953e3568918e9f3c6aed1476a4c6d6
しかしリコールが出た時消費者に連絡するのは当たり前のことでは?何故それがこのようになったとはきな臭いですね〜